三彩(みいろ) 「味・旬・器」の本格懐石ランチを食べる。 【日光のグルメ505】(土沢)
お~~ 綺麗でボリュームもありますね~
三彩とは、「味・旬・器」の三つの彩を楽しんでもらいたいと付けた店名だそうで、まさにその通り!
中央の名物、盛り込み皿は、一つ一つ丁重に作られた前菜が9種類も!
これだけで、お腹一杯になっちゃいそう~
本物のとうもろこしみたいですね~
目でも楽しめる料理、やっぱ日本料理は素晴らしい。
濃厚な揚げ出し豆腐。
いい出汁でてます。
繊細な味わいの湯葉しゅうまい。
豚の角煮は、トロトロ、ホロホロ、
絶妙に味が染にていて美味しいね~
「味・旬・器・量」の四彩なお店なのでありました。w
今日の一言!
個室でゆっくり味わえて、接待でも使えるお店ですね~
三彩
住所 日光市土沢1539-1
電話 0288-23-8378
時間 11:30~14:30 17:30~22:00
休み 不定休
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 日本料理・割烹」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日本料理炉心庵(ろこあん)- ROKOAN CAFE - 限定の鮪漬けとろろ御膳を食べる。【日光のグルメ417-4】(小来川)(2018.08.23)
- サウスフォレスト(South Forest) 夜のおまかせコースを食べてみた。【日光のグルメ539-2】(大沢)(2018.04.03)
- 和ランチの店 近藤 素敵なお庭を眺めながら「おまかせランチ」を食べる!【日光のグルメ42‐5】(本町)(2018.03.20)
- 精進料理 堯心亭(ぎょうしんてい) おすすめ生ゆば丼ランチを食べる。【日光のグルメ540】(山内)(2018.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家族で夕食をコースでいただいたことがありました。
その時には、鯛めし(要予約)を頼んでおきましたが、
美味しかったです。
機会があったら是非お試しください。
投稿: ムーンライト | 2017年8月31日 (木) 20時33分
ムーンライトさま
鯛めし、しいですね~ 何時か試してみます~
投稿: ふぃふぁ | 2017年8月31日 (木) 21時03分