霧の華厳の滝展望台・明智平ロープウェイに乗ってみたら、、、(奥日光)
今年のお盆休みは、全国的に天候不順だったようですね。
久しぶりに家族で訪れた日光市街もず~っと雨模様でした。
折角、日光に来たんだからと、
奥日光に行けば天気も良いだろうと、いろは坂を上ると、、、、
雨は止んでいましたが、トイレ休憩をした明智平駐車場付近は濃霧で前が見えません。
ここは、十数年前に乗ったことがある華厳の滝展望台のロープウェイの発着場があります。
濃霧のため景色が良く見えません!という看板が出てますが、
懐かしくなり、家族と乗ってみることにしました。w
明智平ロープウェイのHPは→(こちらで)
スタッフの皆様がお出迎え!
華厳の滝は見えないと思いますよ~と念を押されましたが、
雲の中の空中遊泳も楽しいと思い、決行するのであります。w
壁には、多くの芸能人の写真が貼ってあります。
第一級の観光名所だから、テレビ撮影も沢山あるのでしょうね。
昭和8年、日本で11番目に開業したこの明智平ロープウェイは、
戦状悪化により昭和18年営業中止、翌年に撤去されてしまいましたが、幸い建物やゴンドラ等が残っていたため、昭和25年に営業が再開されました。
戦時中に廃止された後で復活した唯一のロープウェイだそうです。
お客さんが乗ってました!
オイラみたいな人も沢山いるんですね~
では、出発です~
霧の中から突然現れる反対方向のゴンドラ。
さて、霧の中は、、、
これが、正真正銘のホワイトアウトです。
ホワイトアウトとは、雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象です。
こんな貴重な体験も出来るロープウェイなのであります。ww
そんなこんなで、無事、展望台に到着。
外に出ると、明智平から茶の木平を経て、
半月山に至る遊歩道があります。
昔、行った事があったな~
すぐ脇の展望台に上がると、、、、
台湾からの撮影隊でしょうか?
新婚旅行や結婚式を奥日光で行うパンフレットを作ってるのかな?
ここが、世界で有名な華厳の滝の展望台です。
ちょうど、正面に華厳の滝が見えるのですが、、、
霧で全く見えませんね~ そんな時は、、、、
ふぃふぁ山荘の撮影必殺技を教えましょう~
晴れた時の景色を再現出来ますよ!
下でもらったパンフレットが役に立ちます!
ハイ!
どうですか? 後で写真を見れば、行った気になりますよね~w
濃霧の時でも、InstaなどのSNSに写真を載せられますよね!w
結婚式の撮影も終了したようで、、、、
ウエディングドレス姿のモデルさん、、、、、
下はGパンかよ~ 興ざめでんがな~ww
ということで、華厳の滝の景色が見れなくても、
楽しいロープウェイの旅なのでありました!w
今日の一言!
奥日光は、下が雨でも晴れてることが多いので、
諦めずに確認してみましょう~ 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
コメント