日光にもあります!花茶寮 相田みつを心の美術館 (鬼怒川温泉)
東京有楽町の東京国際フォーラムの美術館が有名ですが、
規模は小さいけど、自筆の作品が展示されています。
説明書きを読むと、
生前、相田みつをは、鬼怒川温泉の松やを定宿としていて、
女将と交流があったそうです。
なるほど!だから、これだけの作品を所有されてるんですね~
中には、松やの女将さんの詩が出来たからと、
自宅に招いている写真とその作品もありました。
静かな美術館なので、
作品をじっくり観て、自分を見つめ直すのもいいですね~
今日の一言!
今から20年近く前に、
ここで懐石料理を食べたことあったな~
花茶寮
住所 日光市鬼怒川温泉大原652-1
電話 0288-76-8736
時間 10時~17時
休み 水曜日
東武鬼怒川温泉駅から約2km
| 固定リンク
« 那須百万本のひまわり祭り 新規仮オープンのひまわり畑に行ってみた!(那須大谷) | トップページ | 上澤梅太郎商店 拘りの非加熱らっきょうのたまり漬を食べる! 【日光のお土産58-2】(今市) »
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の芸術・文化」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
- 日光彫 明治時代の謎の名工 森乙丸の知られざる作品に出会う!(石屋町)(2018.06.20)
- 日光人形の美術館は、癒しの美術館だった!(鬼怒川温泉)(2017.09.18)
- 日光にもあります!花茶寮 相田みつを心の美術館 (鬼怒川温泉) (2017.08.14)
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- お食事処 一富士 鬼怒川名物からあげ定食を食べる!【日光のグルメ505-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.16)
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日蓮宗宝塔山清隆寺 (2018.08.31)
- 藤原山慈眼寺 ぼけ除け祈願!(2018.08.13)
- 文具と軽食のまるやま 懐かしの焼きそばを食べる。【日光のグルメ235-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント