栃木県で初めて発見された絶滅危惧種クロビイタヤを見学!(土呂部)
小道があるので、そこを右に入ると、、、、
ありました! 大きな木ですね~
目の前には、小さな池があります。
カエデは、河川に沿った湿気の多い土地を好むから、ピッタリの場所ですね。
土呂部のクロビイタヤは、現在十数本が発見されていて、中には幹周が2.3mを超える大木もあるそうです。
名前の通り、黒っぴ樹皮ですね。
クロビイタやの最大の特徴が、この大きく5つに切れ込んだ葉!
かっこいいですね~
種は翼果の形状が直線上なのが特徴です。
ちゃんと、説明板も付いてます。
栃木県の冬で最も寒いと言われているのがこの土呂部地区、
冷寒地に自生する動植物がこれからも発見されそうですね。
今日の一言!
因みに、東大の日光植物園に植えられています。 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 栗山・湯西川・川俣地区」カテゴリの記事
- 湯西川温泉 湯殿山神社(2018.11.01)
- 湯西川温泉 平清盛公ノ木 平重盛公ノ木は、立派な御神木です。(2018.10.25)
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 新・日本名木100選 湯西川のネズコ大木(2018.09.19)
- 森の湯ハミングバード 鴨ステーキの限定スペシャルランチセットを食べる!【日光のグルメ516-2】(湯西川温泉)(2018.09.20)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント