彼岸花の謎にせまる!
秋のお彼岸が近づくと、至るところに咲き始める彼岸花。
この花は、あぜ道や道端に、
急にニョキニョキ伸び出して花を咲かせる不思議な花で、
気に留めていないと、それまでは、何もなかったのに、
何時の間にか咲いている花というイメージです。
それもそのはず、芽が出てから、
1日15センチ位は伸び、約6日で花が咲くとうから驚きです。
それもドンピシャお彼岸の前後に、ちゃんと咲くのだから、本当に不思議な植物なのであります。彼岸花は、ソメイヨシノと同じ三倍体で、同一遺伝子のクローン(球根)で増やしたため、一定の気温になると同時に咲き出すようです。
この時期になると、毎年、思うんだけど、
何故あぜ道や、お墓に沢山生育しているのか?
実は、彼岸花は、アルカロイドを多く含む有毒植物で、経口摂取すると、吐き気や下痢を起し、ひどい場合は中枢神経の麻痺を起こして死に至ることもある危険な植物。
田んぼやお墓に多く見られるのは、人為的に植えられたと考えられている。
その訳は、田を荒らすネズミやモグラ、虫が、その毒を嫌って避けるそうです。
お墓の場合も、虫よけや、土葬後に動物によって掘り荒らされるのを防ぐためだそうです。
なるほど、ちゃんと理にかなってたんですね~
墓地に沢山咲くことで、「死人花」「幽霊花」など、
不吉な別名を持つ花ですが、
花言葉は、情熱、独立、再開、思うのはあなた一人、また会う日を楽しみになど、良い意味も多い花なのであります。
| 固定リンク
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕には、いつもためになるふぃふぁ山荘ですよぉ。
投稿: I | 2017年9月24日 (日) 23時29分
I さま
サンキュー
投稿: ふぃふぁ | 2017年9月24日 (日) 23時39分