小野糀店 リニュアールオープン! パッケージもお洒落に一新!【日光のお土産97】(塩野室)
以前、田舎味噌を購入した塩野室の小野麹店が、
建物を新築して、リニューアルオープンしてました。
ここは、今市から小林に向かう国道62号線沿いにある昔ながらの糀屋さんです。
前回の記事は→(こちらで)
今までの建物は取り壊され、後ろに新築した自宅の傍らに、
お店が出来ていて、前は広い駐車場になりました。
看板も新設され、可愛いロゴもデザインされていて、
今までとはちょっと違う女性らしい雰囲気が、、、、
↓
真新しい店内に入ると、、、
今まで通りお味噌の量り売りはしてますが、
お洒落なパッケージに入ったお味噌も販売。
塩麹(216円)と、醤油こうじ(324円)!驚異の安さ!!
初めての方や、お土産に、お求めやすい価格ですね~
それにしても、前回訪れたオヤジ的雰囲気から、
この変貌ぶりは、、、
実は小野糀店の娘さん姉妹がお手伝いするようになり、
ホームページやパッケージを一新して、
イベントにも積極的に出店するようになったそうです。
女性らしいお洒落なお店に変身した小野麹店。
10月頃には、ちょっとしたスペースを利用して小野麹カフェを開設して、味噌や甘酒だけでなく、現代風にアレンジあいた麹料理を提供するそうです。
小野麹店のHPは→(こちらで)
小野糀の甘酒を試飲させて頂きました。
米と糀だけで作られた糀タップリ、
自然の甘さが美味しい昔ながらの甘酒です。
お土産に購入しましたが、遠くて行けないひとには、
ネットで販売もしてます→(こちらで)
今日の一言!
11月11日12日に開催される日光国立公園マウンテンランニング大会の東照宮表参道での出店ブースにも参加されるそうなので、是非、立ち寄ってみてね~
住所 栃木県日光市塩野室町796-1
電話 0288-26-8333
時間 8時~19時
休み 不定休
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 豆腐・味噌・材料」カテゴリの記事
- 小野糀店 リニュアールオープン! パッケージもお洒落に一新!【日光のお土産97】(塩野室)(2017.09.27)
- 小野口商店 たまり漬の素は、魔法の調味料! 【日光のお土産】(今市)(2017.09.20)
- 野州吟醸味噌(神保栄三久商店)お洒落な蔵元本店で、昔ながらの甘酒を買ってみた!【日光のお土産95】(今市)(2017.06.26)
- 小野糀店 地元に根付く拘りの田舎味噌を発見!(塩野室)(2016.09.28)
- 日光のお土産 85 自家製日光田舎みそ 角丸醸造元 3年熟成味噌と塩麹を食べる!(2015.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント