日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!
サンタ夫妻は、車で毎週のように奥日光を訪れて、
野鳥観察がご趣味の日光大好き夫婦。
そんなに日光が好きなら、日光に通う経費や、
東京での家賃を考えれば、住んじゃえばいいのに~と、
よく話しはしていましたが、、、
やはり、生活を考えると、現実は中々難しいものがあるのです。
でも、住みたい気持ちはあるようなので、
以前、ふぃふぁ山荘に、宿泊ご招待をしたんだけど、
それが切っ掛けだったのかは分かりませんが、
住みたい気持ちが大爆発してしまい、これまた知り合いの方のご好意で、日光に住むことになったそうです。
ご主人は、仕事で週に数回東京まで通っているのですが、
新幹線を利用しなくても、始発電車に乗れば会社に9時前には到着するそうです。
交通費が往復5,000円の出費があっても、今までの家賃や駐車場代、日光に通う経費を考えれば、おつりがくるそうです。
奥様は、東京で勤めていた会社を退職して、
宇都宮で仕事を見つけたそうで、
現在、教習所で20年間のペーパードライバーを卒業すため奮闘中!
将来、ひとりでも奥日光に行けるのが目標だそうです。w
近くのスーパーも安くて大満足!
田舎暮らしをエンジョイしているサンタ夫妻。
楽しんでいるようなので、安心しました。
日光に移住したくても、一番の問題は安定した職が少ないこと。
どこの地方都市も同じかもしれませんが、、、、、
これが解決出来なければ、毎年1,000人以上減少している日光市の人口は、そう簡単には増えないでしょうけど、、、
今回のサンタ夫妻の勇気ある行動には敬服致しました。
今日の一言!
日光市民の皆さん、サンタ夫妻よろしくね~ 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
« 国民宿舎かじか荘 ソースかつ丼&はちみつアイスを食べる。【日光のグルメ518】(足尾) | トップページ | 中華料理一番 ぶらり各駅停車の飲み会!JR下野大沢編 【日光のグルメ 360-2】(大沢) »
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント