奇祭 生岡神社子供強飯式 2017-1 始めて訪れたら、、、(七里)
毎年11月25日に行われている七里の生岡神社子供強飯式。
知合いの息子さんが、強力役を演じると聞き覗きに行ってみました。
この生岡神社の歴史は古く、
当初は、生岡大日堂が始まりで創建は767年と言われている。
明治時代の神仏分離令により、この生岡大日堂は、
神社になり生岡神社となったそうです。
ところで、強飯式って、いったい何?
「わくわく日光の社寺たんけん」というサイトで、
分かりやすく説明しています。→(ことらで)
そして、子供強飯式も同サイトの(強飯式6~8)に詳しく出てますので参考にしてください。
2017年輪王寺で行われた強飯式は→(こちらで)
2017年の山伏役(左)と強力役(右)の記念撮影、、、
強力役の両親、嬉しそう~
毎年11月25日に行われる祭事、今年は土曜日ということで、
全国から大勢の人が、この奇祭を観ようと訪れていました。
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント