久保田屋製菓店 日光市今市の郷土菓子 柿餅を食べる!【日光のお土産98】(大谷向)
ありました! 柿餅!!
コーヒー色のお餅なんですね~
柿餅は、干し柿と上新粉で作る会津から今市に伝わった餅菓子だそうです。
始まりは江戸時代、今市の猪倉に多くの茅葺き職人が会津から来ていて、ここに住み込んだ職人が、郷土を懐かしみ作り始めたのが切っ掛けだそうです。
今は、家庭で餅をつく風習が少なくなったため、
今市の和菓子屋さんが製造販売している、
今市限定の郷土菓子だそうです。
ということで、柿餅(小550円)と、
隣にあった豆餅(小550円)を購入してみることに。
真空パックを開けると、餅、切れてました~
便利ですね~
久保田屋製菓店の柿餅は、上品な甘さと、もっちり食感に定評がある長野のブランド干し柿、市田柿を使用しているそうで、これは期待できそう~
豆餅は、青のりの磯の香りがプ~~ン!
大豆の断面が、黄金に輝き美しい~
トースターで焼いてみると、
大豆と胡麻の香ばしい味わい。
11月~3月までの冬限定商品です。
柿餅の、もっちり、ねっとりとした食感は、
これは、「ういろう」と言ったほうが分かりやすいですね。
食べていると、どこか懐かしく優しい甘さが口に広がり美味しい~
これは、昔のスイーツだったんですね~
これも、11月~3月までの冬の限定商品。
干し柿ができる晩秋から作り出す柿餅は、
日光の冬の風物詩の隠れた銘菓なのでありました。
今日の一言!
日光のお土産に是非どうぞ~
住所 日光市今市1430-27
電話 0288-21-1448
時間 8時~19時
休み 火曜日
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント