国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。
10月1日にリニューアルオープンした国民宿舎かじか荘。
前回は、ランチの投稿でしたが、
今回は、日帰り温泉でも利用できる庚申の湯です。
ここは、何時もハイカーで満員の人気の温泉。
脱衣所も使いやすく広々です。
リニューアルしたばかりだから、綺麗ですね~
内湯には、日差しが入り、明るくて気持ちいい~
山並みを眺めながらの湯あみ、最高ですね。
アルカリ性単純温泉 ph9.5 泉温36度
ヌルヌルトロトロの柔らかいお湯が体に纏わりつき、
出れなくなっちゃいそう~
そして、今回の一番の変更箇所が、露天風呂への入り方。
以前は、内湯からいったん脱衣所で着替えてから廊下に出て、階段を下りてから、また脱衣所で脱いでから露天風呂に入っていましたが、今回のリニューアルで、内湯から直接着替えずに階段を下りて露天風呂に直行!
着替えをしなくても、
良くなったのは有難いですね~
湯船は、以前と変わらないようですが、
満員なので撮影はできませんでした。
以前の露天風呂は→(こちらで)
景色も最高!
冬は、雪見風呂が楽しめます。
サウナは、ゆっくり寛げる低温サウナ!
お風呂上がりには、真新しい電動マッサージ!
リニューアルして、とても気持ちよく、
快適になった国民宿舎かじか荘 庚申の湯。
また行きたくなる温泉なのでありました。
今日の一言!
昔、ここに宿泊したことがあるんです~
住所 日光市足尾町5488
電話 0288-93-3420
日帰り温泉 大人610円 市民300円
午前10時半~20時
| 固定リンク
« 小さな焼き菓子店 こまめ工房 ふんわり、しっとりのシフォンケーキを食べる。【日光のグルメ522】(今市) | トップページ | 登喜和寿司(ときわ鮨) 新鮮でリーズナブルなお寿司屋さん発見! ぶらり各駅停車の飲み会!東武大桑駅編 【日光のグルメ523】(大桑) »
「 足尾地区」カテゴリの記事
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- ラポール 昭和の香り漂う喫茶店で、焼肉ランチを食べる! 【日光のグルメ 408-2】(足尾)(2018.01.10)
- 足尾 安産地蔵 薬師如来(2017.12.15)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
- 国民宿舎かじか荘 ソースかつ丼&はちみつアイスを食べる。【日光のグルメ518】(足尾)(2017.11.21)
「 日光の温泉 」カテゴリの記事
- 奥鬼怒温泉 加仁湯 日帰り温泉ハイキング!(2018.07.30)
- カラオケウイング 今市温泉 森友之湯 【日光の日帰り温泉11-3】(森友)(2018.03.09)
- 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん 冬はやっぱり温泉だね~(2017.12.29)
- きのこパーティ2017 @中三依温泉男鹿の湯(2017.12.08)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
コメント