一汁山菜 麺工房 寛 手打ちきしめんと山菜を食べる。 【日光のグルメ528】(本町)
田母沢御用邸斜め前の日光街道沿いに、
夏にオープンした麺工房寛を訪れてみました。
ここは以前、めん処縞屋という、うどん専門店で、
しばらく、閉店していたけど、最近、また復活したと思っていたけど、、、
灯台下暗し!何時の間にかオーナーが変わっていていました。
ということで、慌てて入店!
店内は、前のお店とほぼ同じで、天井の高い和風の内装です。
メニューを見ると、一汁山菜セット(1,000円)のみという分かりやすいラインナップ!w
山菜等前菜三品と、かき揚天ぷら
それに、蕎麦か、きしめんが付く。
お~ 中々お洒落な前菜ですね。
日光名物ゆばの煮物や、こんにゃくなどに、
品の良い味付けの山菜が付いて美味しい~
メインデッシュは、ちきしめん!
日光では珍しい手打ちのきしめんです。
オイラきしめんは、馴染みがなく、手打ちは初めてかも~
きしめんの汁は、生姜を入れて食べるんですね。
これ美味しい汁です。
いいですね~ この純白の艶々で、ツルツルで喉越しのよい麺。
幾らでも入りそう~
日光で手打ちきしめんが食べれるとは、、、
知りませんでした~
今日の一言!
たまに、街中を歩かないとね~
一汁山菜 麺工房 寛
住所 日光市本町1-34
電話 090-6137-5225
時間 11:30~15:00
休み 月火水木
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
コメント