野菜の宝石!異常高騰の白菜丸ごと1個を求めて、日光のスーパー巡り!
そんなバカな、、、と思い、、、
最近オープンしたヤオハン七里店。
やっぱり無い!
そーだ! だいや川公園にあるだいやの森旬菜館なら、
日光の農家の方が直接持ってくるから置いてあるだろうと、
高を括って、訪れてみたが、、、、
やっぱり置いていない~
これは、本格的に拙くなってきたと、
今市のニコニコ本陣の農産物直売所に行ってみたが、、、
やっぱりない!
日光なら売ってるから買ってくるよ~
と、安請け合いしてしまったが、マルちゃんも白菜好きだから、、、
こうなったら、全てのスーパーを覗いてみようと向かったのは、
たいらや今市店!
白菜1個は売ってませんでしたが、、、
しもつかれを売ってました!
流石、日光です。鮭の頭が、、、、、ww
それにしても、日光今市地区には、
いったい何軒のスーパーがあるのでしょう~
人口の割に、異常にスーパーが多いような気がします。
日光にも大型店舗のイオンがあります!
でも、やっぱり置いてない~
最近リニューアルした大型店舗のベイシア!
ここも無かった、、、
既に10軒を回って、
白菜丸ごと1個売りをしていたお店はありませんでした。
地元の農産物直売所狙いで訪れた森友直売所。
しかし、ここも置いていない~
これはもう、やけくそで、
車を20分走らせ小林地区の農産物直売所へ!
売ってない~ お店の人に白菜丸ごと売ってないですか?
と、訪ねたら、、、、
朝一で出てたよ~
え~~ 売切れなんだ~
明日も出すから朝来ると買えると思いますよ~
明日は残念ながら来れないんです、、、
因みに幾らで出てたんですか?
小さいけど1個150円~200円位だったかな~
え~~ そんなに安いんだ~
街中だと600円位で売ってても、この辺は田舎だからね~
残念~~ 後ろ髪を引かれながら次に向かいましょう~
ここは大桑の、きのこの杜日光店!
穴場ですが、、、、
13軒目に遂に発見!
1ヶ月半ぶりに見た白菜丸ごと!!w
流石、宝石は、大切にビニールに包まれていました。ww
いや~ まさかこんなに沢山のお店を回るとは、、、
日光市街は、スーパーの宝庫ですね。
日光に移住・定住をお考えのそこのアナタ!
日光は、スーパーが一杯ありますよ~ww
因みに、値段は1個500円。
微妙な値段ですが、東京では手に入らないので購入!
ガソリン代と人件費は考えないでおきましょう~w
それにしても、小林地区の農産物直売場が悔やまれる~
今日の一言!
2月17日現在の記事なので、
既に販売しているお店もあるでしょうが、
とにかく、今年の白菜とキャベツの高騰は異常なのであります。 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光のショップ」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?(2019.01.08)
- ダイソーベイシア今市店で買った「健康足踏み器」で頻尿改善!(今市)(2018.12.02)
- JA大沢農産物直売所で二黄卵発見!(2018.11.27)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日光は人工の割にドラッグストアが多いです。
最近はセイジョー、アオキ、ツルハの出店ラッシュ~
投稿: N | 2018年2月19日 (月) 19時37分
Nさま ほんとだ~ 後、昔引っ越してきた頃は、やたらに床屋が多かったと感じてました~w
投稿: ふぃふぁ | 2018年2月19日 (月) 20時17分