中華大三元 懐かしの叉焼雲呑&餃子を食べる。 【日光のグルメ136-4】(久次良町)
数年ぶりに訪れた国道120号線沿い、
久次良町にある中華大三元。
ブログに出したのは、実に6年ぶりです。
その時の記事は→(こちらで)
古い建物ですが、掃除が行き届いていて、
驚く程綺麗な店内は、何時もながら感心させられます。
おっ!英語のメニュー!!
近くに、素泊まりの宿が出来て、
久次良町も外国人観光客が増えたそうです。
ここに来たら、何時も餃子と雲呑(ワンタン)を注文してしまうんだけど、、、
ちょっとグレードアップして、餃子(320円)&叉焼雲呑(750円)を注文。
ここは、餃子もワンタンの皮も手づくりです。
叉焼も懐かしいしっかりとした食感。
トロトロもいいけど、昔ながらの叉焼も美味しいよね~
厚目のモッチリ、ツルンとした皮のワンタンが、
丼に目一杯入っていて、食べても食べても減らない~w
野菜タップリ、具材ミッチリ!
店主、数年ぶりに訪れたオイラの事を覚えてくれていて、
珈琲をご馳走になりました。
覚えてくれていてありがとう~w
今日の一言!
ここの麻婆豆腐が気になる~
住所 栃木県日光市久次良町1771
電話 0288-53-2262
時間 11:00~20:00頃
休み 不定休
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 中華」カテゴリの記事
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
- 中国料理香楽 ボリューム満点!鶏肉ピーマン炒め定食を食べる!【日光のグルメ9-12】(清滝)(2019.03.24)
- めん屋 ききょう 定番の極旨、塩ネギラーメンを食べる。【日光のグルメ577】(倉ケ崎)(2019.02.28)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとう
ここの親父、私、昔、同級なんです。
投稿: 徳次郎 | 2018年2月 6日 (火) 20時59分
徳次郎さま
そうなんですね~ お元気でしたよ~
投稿: ふぃふぁ | 2018年2月 6日 (火) 21時43分