カフェブライト(Cafe Bright) モヤモヤさまぁーずで大ブレイク中のかんぴょううどんを食べる!都会で出会える栃木県!(文京区)
2018年2月10現在移転のため閉店
先日、偶然モヤモヤさまぁーずを見ていたら、
地元の特集を放送していました。
そして、徒歩圏内に、オーナーが栃木県民で、栃木名産の干瓢を使用したうどんが食べられるカフェの紹介が、、、
いや~ 日光だと誰よりもお店の情報を知っているのに、
こと地元となると、、、まったく知りませんでした~_| ̄|○
ということで、、、、
シリーズ第3弾!都会で出会える栃木県!!発動です~w
因みに、第1弾は→(こちらで) 第2弾は→(こちらで)
いつの間に、こんな可愛いカフェがオープンしていたんでしょう~
近くに日本女子大があるから、女子に人気のカフェなんでしょうね。
メニューを見ると、お洒落なうどんのメニューやスイーツなど目移りしちゃいますが、今回は栃木名産のかんぴょうを使用したうどんと決めていたので、
カレー干瓢うどん(800円)を注文してみると、、、
↓
モヤさま効果で、すでに干瓢うどんが売切れとなっていましたが、
半分だけ残っているとのことで、ハーフを試食させてもらうことになりました。
実は、栃木県はかんぴょうの生産量が日本一!
国産かんぴょうの9割以上を生産しているのです。
干瓢は、食物繊維が豊富で、ごぼうの5倍、カリウムはスイカの15倍、
カルシウムは牛乳の2倍と、ミネラルタップリ!それなのに超低カロリーなので、健康食品、ダイエット食品としても注目されてるそうです。
あとからピリッとくる優しいいカレーが、干瓢に染み込み、
一口食べると、ジュワ~と口の中に広がって美味しい。
透き通ったキラキラ干瓢って、
まるで、ひもかわうどんのようですね~
でも食感は、まさに干瓢! ダイエットにはいいですね。
いや~ 結局1.5人分食べちゃったので、お腹一杯!
そしてサービスで、ケーキまで頂いちゃいました~
近所にオープンしたカフェブライトは、居心地が良くて、
体にも優しいカフェなのでありました。
ところで、オーナーは、毎日栃木県下野市から車で通っているそうで、一緒に働いている女性は、なんと前橋から車で通っているそうです。
交通費を考えたら、近くにアパート借りたほうが安上がりだと思うんだけど、家族もあるでしょうからね、、、でも単身赴任も楽しいよ~w
今日の一言!
栃木の干瓢、食べに来てね~
カフェブライト(Cafe Bright)
住所 東京都文京区目白台2-9-5
電話 03-6902-2806
時間 11時~20時
休み 日曜日 水曜と祝日は不定休
| 固定リンク
「 東京界隈」カテゴリの記事
- 三富 老舗の馬肉料理を食べる。 (東京入谷)(2019.03.10)
- きらく 絶品!桜さし・さくら鍋を食べる! (赤羽)(2019.03.03)
- 麺屋ひょっとこ 超人気の和風柳麺(ラーメン)を食べる。 (有楽町交通会館)(2019.03.14)
- グリルビクトリア 日光ひみつ(HIMITSU)豚で作る日本一と絶賛の生姜焼きを食べる!! (鶯谷)(2018.12.09)
- 金乗院 「目白不動」 目白の地名の由来は目白不動尊! ふぃふぁ散歩(豊島区)(2018.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント