本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)
日光の名物と言えば、湯波料理が有名ですが、
懐具合の関係上で、中々食べることが出来ないふぃふぁ山荘です。
ここ、割烹与多呂(よたろ)は、本格湯波懐石料理を出す高級料亭で、
お店の前の看板には、夜のコースで6,000円~
湯波ランチは3,000円からと、清水の舞台から飛び降りないと入ることの出来ないお店なのであります。
しかし! お店の前に看板が出ていて、
よく見ると、3月末までの期間限定で、
生そばのランチを始めたようです。
そばランチは大好評により、4月から1日限定30食で継続中!
もりそば600円で、お店の雰囲気を味わえるなんて、
これはラッキーですね~
ということで、
普段訪れることが出来ない高級料亭に潜入しましょう~
重厚な扉を開けると、、、、
↓
高級感漂う和室に案内され、メニューを覗くと、
店主イチオシ限定品の生湯葉の煮物(600円)というのがありました。イチオシと限定品のダブルファンタジーに、心を奪われてしまいました。
湯波料亭に来たのだから、やっぱり湯波を食べてみましょう。
それと、もりそばとミニ天丼(1,100円)を注文。
おっ!
サービスで、食前に芋ようかんだ出てきました。
茨城産の高級シルクスイートを使用している与多呂オリジナルの芋ようかん。
上品な甘さと、しっとりとした舌触りが美味しい~
湯波は、日光の老舗海老屋さんの生湯葉です。
真っ白な美しい湯波は、上品でシルキー、大豆の甘さが美味しい~
煮物の透明なお汁が、絶品ですね。
さて、メインデッシュのもりそばとミニ天丼セットの登場~
蕎麦は、勿論手打ちです。
大きめのお茶碗ですが、さつま芋、かぼちゃ、
舞茸、レンコン等々、普通のお店の天丼よりぎっしり入ってます。
流石、高級料亭の天ぷら、サクサクで美味しい。
これだけでも満足ですが、
キラキラのそばも、コシが強くツルツルで美味しかった~
高級料亭で、お得なそばランチ!
1日30食限定なので、3月末までなので、是非、この機会に~
今日の一言!
夜のコースも食べてみたい~
住所 日光市下鉢石町965
電話 0288-54-0198
時間 11時~20時
休み 水曜日
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 郷土料理・ゆば料理」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 日光けんちん汁 古はし お得なけんちん汁ランチを食べる! 【日光のグルメ 572-2】 (御幸町)(2019.01.22)
- 日光けんちん汁 古はし オープン!郷土料理の絶品けんちん汁を食べる。【日光のグルメ 572】 (御幸町)(2018.10.23)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東日本大震災の後、観光客の客足が途絶えて、しばらく、お得な仕出し弁当をやってましたね。
いも羊羹、浅草の舟和のものを時々食しますが、そこのは、いもの繊維感があるけれど、こちらのものは、本当に羊羹のような食感ですね。
懐具合、しがないリーマンに、1000円オーバーは、清水の舞台とまではゆきませんが、なかなかですけど、がんばっちゃうかな?
投稿: I | 2018年2月23日 (金) 08時57分
Iさま 普段敷居が高くて中々行けないお店なので、こう言う機会に是非!
投稿: ふぃふぁ | 2018年2月23日 (金) 09時03分
先日は脚をお運び頂きありがとうございます!お口に合ったようでとても嬉しいです。ふぃふぁ山荘様のブログを見て来ました!!とお客様からお声をかけて頂き本当に有難く思っております。とても好評でしたので、4月からは一日限定30食とさせていただき お客様をお待ちしております!これからも新メニューを色々思案中です。日光に来られた際は 是非 ご来店をお待ちしております。ありがとうございました。
投稿: 与多呂 | 2018年4月 8日 (日) 08時06分
与多呂さま
新メニュー楽しみにしてます~
投稿: ふぃふぁ | 2018年4月 8日 (日) 20時18分