« MADE in NIKKO 折紙 全国でも珍しい自動販売機を発見!【日光のお土産99】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト | トップページ | ひっそりと佇む真冬の釈迦堂 殉死の墓を訪れてみた。 »

2018年3月 4日 (日)

コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト

1p1410337
MADE in NIKKO 折紙の記事からの続きです。

中鉢石にある全国でも珍しい折り紙の自動販売機で購入した折り紙が見たくて、直ぐ近くのコーヒー処鉢石宿に潜入しました。

ここは朝9時頃からオープンしているので、
トーストセット(600円)でモーニングを食べましょう。

1p1410343
ということで、、、
 

1p1410372
パンに玉子の黄身を付けながら、、、、

1p1410382
さて、自販機で購入した折り紙(200円)を開けてみましょう。

1p1410348
色とりどりの折り紙で作られた作品が5個入ってます。

1p1410356
なるほど~ これが、宇都宮のIT関連企業「アクシス」が依頼している足尾の社会福祉法人すかいの方々が作った折り紙なんですね。

鶴・兜・奴・鞠・犬の5種類、どれもほっこり可愛らしいですね~

1p1410368
セットの珈琲を飲みながら、
なんか心穏やかになりました。

1p1410387
折り紙の自販機については→ つるのはねプロジェクト

今日の一言!
皆で折り紙購入して、就労支援!

日光鉢石宿 コーヒー処

住所 日光市中鉢石926
電話 0288-53-2607
時間 9時~18時
休み 火曜日

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« MADE in NIKKO 折紙 全国でも珍しい自動販売機を発見!【日光のお土産99】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト | トップページ | ひっそりと佇む真冬の釈迦堂 殉死の墓を訪れてみた。 »

日光のグルメ!」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

カフェ」カテゴリの記事

モーニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト:

« MADE in NIKKO 折紙 全国でも珍しい自動販売機を発見!【日光のお土産99】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト | トップページ | ひっそりと佇む真冬の釈迦堂 殉死の墓を訪れてみた。 »