日光ブルーイング(Nikko Brewing)by三本松茶屋 ポップなオリジナルクラフトビールTHE NIKKO MONKEYS!発売!!(木和田島)
日光市木和田島、新里街道沿いに、
奥日光戦場ヶ原の三本松茶屋が経営するビール醸造所が、2018年4月1日、新ブランドTHE NIKKO MONKEYS!2種類のクラフトビールを発売します。
三本松茶屋と言えば、
明治4年創業の奥日光の老舗のドライブインで、
ここで考案された山椒プレミアムビールが人気となり、
ビール好きが高じてか、醸造所を建ててしまった~w
ということで、、、
お披露目前に、ちょっと潜入してみました、、、
↓
中に入ると、本格的な醸造設備が並んでます。
4月1日発売なので、既に貯蔵タンクに美味しいビールが満タン!w
初出荷の瓶詰め作業に追われてました。
製造販売予定は、THE NIKKO MONKEYSの2種類!
日光を象徴するお猿さんの斬新、ポップなラベル!
お土産らしい商品ラベルですね。
ビールケースも、THE NIKKO MONKEYS!
お洒落ですね~
入口のブースでは、
ここで醸造された生ビールが飲めるビアバーも併設。
発売前に極秘でいただいちゃいました。
深みのある麦芽の味と喉越しの良い本格派のPREMIUM LAGER(プレミアムラガー)と、芳醇でまろやかなフルーティフレーバー&ホップの苦味が際立つPALE ALE(ペールエール)!
どちらもレベルの高いビールとなっています。
日光に、6年振りのMADE in NIKKOの地ビールが登場します~
特約酒店、物産店、レストラン、バー募集中だよ~
今日の一言!
日光ビアガーデンにも登場するよ~
日光ブルーイング(Nikko Brewing)
住所 日光市木和田島1564-4
電話 0288-25-3631
| 固定リンク
« 韓国料理ペマリ(한국요리 배마리) お持ち帰り専門店で復活!絶品甘辛タッカルビを食べる!【日光のグルメ541】(今市) | トップページ | 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 4月4日よりエントリー開始します! »
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光で呑む!」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- 日光えんやで、日光のオヤジ達と忘年会! 2018(2018.12.30)
- 日野為商店 お休み処「叶」 寒い夜は熱燗で、、、、【日光のグルメ563-3】(今市)(2018.11.24)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
味わいはビールそのものですが値段が高い商品のイメージからすると気軽に味わえないと思いませんか ¥280とかなー
投稿: 利根山昭二 | 2019年5月20日 (月) 10時47分