日光在住の片柳紀雄さん、世界最高齢!世界最難関のカラコルム山脈K2に最挑戦!
北日本海外登山研究会の副隊長として、
今年、世界第二高峰カラコルム山脈K2(8,611m)の登頂を目指す日光在住の片柳さんの壮行会が、5月11日、日光霧降高原の幾何楽堂にて開催されました。
遠征部隊は10名→(こちらで)
日程は、2018年5月25日日本を出発し、6月下旬にベースキャンプに到着。
順調に行けば、7月25日頃の登頂最終アタックとなる予定で、8月中旬に帰国予定。
詳しくは→(こちらで)
壮行会には、7年前の東日本大震災で立ち上げたチーム日光の面々が中心に集まりました。当時隊長として活躍した片柳さん、4年前にも栃木ヒマラヤ研究会でK2に挑戦した片柳さんでしたが残念ながら悪天候のため、キャンプ2にて撤退となってしまいました。
その時の様子は→(こちらで)
今回、登頂に成功すると、K2世界最高齢69歳でギネスに載るそうです。
幾何楽堂での飲み会も数年ぶりです。
美味しい食べ物、差し入れも沢山揃って、
先ずは、片柳さんからの今回の日程の説明が始まりました。
K2は、エベレストに次ぐ世界で2番目に高い山ですが、
登頂の難易度では世界一!
因みにエベレストの登頂者数が約7,000人に対し、
K2は、たったの386人!
人里から遠く離れた奥地にあるため、
ベースキャンプに到着するのも大変な山なのであります。
その後、集まったメンバーの質問や応援の言葉に、
笑顔で答える片柳さん。
無理をしないと、成功出来ない山ですので、
副隊長としての冷静な判断と登頂成功に期待をして一同乾杯~
今日の一言!
壮行会は滞りなく終了しましたが、、、、
今回も、恐怖の日光Y&Tスーパーエスパーの接客が凄かった、、、、
この件は、また後日、忘れた頃に、、、w
| 固定リンク
« 中華料理 一番 美味しいかた焼きそばを食べる。【日光のグルメ 360-3】(大沢) | トップページ | 清流園 山小屋カフェ 体に優しいカレーと酵素ジュースでデトックス!【日光のグルメ204-3】(小来川) »
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 ヒマラヤ K2登頂記」カテゴリの記事
- 日光在住の片柳紀雄さん、世界最高齢!世界最難関のカラコルム山脈K2に最挑戦!(2018.05.16)
- 栃木ヒマラヤ研究会 K2登山隊「片柳さん報告会」のお知らせ(2013.10.05)
- はじめに & 栃木K2登山隊 登頂情報 vol.15(2013.08.13)
- はじめに & 栃木K2登山隊 登頂情報 vol.14(2013.07.29)
- はじめに & 栃木K2登山隊 登頂情報 vol.13(2013.07.23)
コメント