« 山のレストラン 特等席のテラスにて、、、 | トップページ | 日本料理炉心庵(ろこあん)- ROKOAN CAFE - 限定の鮪漬けとろろ御膳を食べる。【日光のグルメ417-4】(小来川) »

2018年8月22日 (水)

日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。

1p1500537
お盆休みの前半は、茹だるような暑さが続いていた日光。

どこも行く所がなく、暇を持て余していた家族が、
「日光 花いちもんめ」のベコニアを見てみたいと言うのだけど、、、

1p1500342

このクソ暑い真昼間に、
温室に入ったら、絶対に熱中症になっちゃうかも~
でも、まだ行ったことがなかったから、勇気を出して取材がてら行くことに、、、

1p1500345
ふぃふぁ山荘から車で20分で到着。

では、中に入ってみましょう~
 

1p1500346
受付で、入場料(大人800円)を払い、
いざ!温室に入場~~

お~ そこには、圧巻の景色が~

こんなに広い温室に、天井から垂れ下がるベコニアの数々!

異次元の世界ですね。

1p1500350
そして、なんかとっても涼しい~~

「日光 花いちもんめ」の豪華な花を咲かせる球根ベコニアの原種の自生地は、アンデスの1,500m以上の高地だそうで、冷涼な気候を好むため、室温は、常に18℃~25℃ 湿度は50%~60%に保っているそうです。

知りませんでした~ 

50台のエアコンをフル稼働していて、涼しくて快適~

1p1500388
夏の温室は、もっと暑いと思ったけど、適温にする為の施設だったのね!

1p1500372
お~ ワンちゃんも抱っこすれば入れるんだ~

マルちゃんも連れてくれば良かった~

1p1500380
ベコニアは、約2,000種類の原種と、その数倍の交配種があるそうで、
変化に富んだ花や葉が楽しめます。

1p1500375
ここ日光花いちもんめは、敷地面積約4,000坪、関東以北で最大規模のベコニア園だそうで、8,000鉢、約600品種を育てていて、1年中満開の花を観賞できるそうです。

1p1500418
こんな変わった葉っぱも!

1p1500403
園内では、そば・うどん・ケーキ等の食事も出来ます。

1p1500410

人気NO1のベコニアソフトクリーム(300円)

ベコニアをイメージしたフレイバーです。

1p1500511
宝石探し(15分500円)
小さな子供がお花だけでは飽きちゃうどろうから、
こんなブースもありました、、、

大人の方が必死かも~ww

1p1500419


隣のB棟には、、、

1p1500440

1p1500443
ベコニアの5mタワーや、
胡蝶蘭などの花も育てています。

1p1500448
子供たちに人気の
うさぎや亀などの動物の触れ合いコーナーもありました。

1p1500476

1p1500500001
屋外には、パンジー・クレマチスなどの

1p1500483

ベコニアの販売もしていますよ~

1p1500513
今日の一言!
夏はここに住みたい~ww

日光花いちもんめ

住所 日光市小佐越坂の下800
電話 0288-77-0866
時間 9時~16時半
休み 無休

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 山のレストラン 特等席のテラスにて、、、 | トップページ | 日本料理炉心庵(ろこあん)- ROKOAN CAFE - 限定の鮪漬けとろろ御膳を食べる。【日光のグルメ417-4】(小来川) »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事

草花」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。:

« 山のレストラン 特等席のテラスにて、、、 | トップページ | 日本料理炉心庵(ろこあん)- ROKOAN CAFE - 限定の鮪漬けとろろ御膳を食べる。【日光のグルメ417-4】(小来川) »