れんがya 大盛り焼きそばに挑戦! 【日光のグルメ71-4】(清滝)
日光の老舗の焼きそば屋と言えば、この清滝のれんがyaさん!
久しぶりに、ここの焼きそばが食べたくて、
久しぶりに訪れました。
前回の記事は→(こちらで)
今まで何回も食べにきていたけど、
何時も普通盛りしか食べていなかったな~
今回こそ、大盛りを食べようと思ったけど、、、
↓
普通盛りでも上の写真の通り、大盛りだから、
本当に大盛り頼んだら食べきれないかも~
でも、今回は大盛り(660円)に挑戦してみました。
いや~ お皿に山盛りのれんがyaの焼きそば。
見て見て~ 男体山盛りです~
ソース焼きそばだけど、麺の色は白く、塩焼きそばのようだけど、ちゃんと自家製ブレンドのソース焼きそばです。
麺は拘りの自家製麺の二度蒸し、二度焼き、
噛むと甘味があって、美味しい麺なのであります。
何時もの様に、あっさりとした、べたつき感が全くない麺が美味しい~
お好みでソースを足して食べるのが基本。
お店で食べると、スープが付くけど、
この具材、キューリかな?
珍しいな~
夜になってもお腹一杯で、夕食が食べられない~
地元の人曰く、、、
日光のことわざで、
親の意見と冷酒と、れんがyaの焼きそばは後で効く!そうです~ww
今日の一言!
ところで、何で、れんがyaのやが、yaなんだろう?
誰か教えて~
住所 栃木県日光市清滝2丁目7-14
電話 0288-54-0733
時間 10:30~18:00
休日 水曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
« 文具と軽食のまるやま 懐かしの焼きそばを食べる。【日光のグルメ235-2】(鬼怒川温泉) | トップページ | 御食事処みち 店主は代わったけど、、、新店舗オープンしました。【日光のグルメ569】(小佐越) »
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらの焼きそば2代目店主が元々本物の煉瓦を扱う自営業を営んでいて、近所の人達から煉瓦屋さん!と呼ばれていたのでそのまま、れんが yaになったそうですよ!その時に息子さんの、やをyaにした方が変わってて覚えてもらいやすいんじゃない?の一言でyaとしてしまったという安易なものだそうです。
ネーミングとはそんなものなのですかね〜(笑)
投稿: | 2018年9月 7日 (金) 22時01分
名無しさま
お~ そうでしたか~
yaは勢いだったんですね。謎が解けました~w
投稿: ふぃふぁ | 2018年9月 8日 (土) 08時40分