天然記念物 山久保稲荷神社の杉
境内に着くと、鬱蒼とした杉の巨木を見ることが出来ます。
山久保稲荷神社の杉は、日光市指定文化財・天然記念物となっています。
この杉は、天正年間(1590年)結城秀康がこの辺りを領した時に、城の普請材として伐採した残りだそうで、昭和35年文化財指定時には6本は残っていたが、落雷などにより現在は、4本のみが残っているそうだ。
樹高40m前後 幹周り5m前後の老杉です。
説明板には、推定樹齢500年と書いてあったが、その後落雷で伐採した木が樹齢800年となっていたので、この4本も、もっと古い可能性がありますね。
拝殿には、2,000年に落雷被害で伐採された、
鎌倉期に植栽された800年の杉の輪切りが祀られてます。
| 固定リンク
« キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載! | トップページ | 日光紅葉ゴルフリゾート グリーンを眺めながらモーニングを食べる。【日光のグルメ567-2】(七里) »
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
「 山久保・小来川地区」カテゴリの記事
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- 天然記念物 山久保稲荷神社の杉(2018.10.02)
- 小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!(2018.09.12)
- 木香(モカ) 深海木工所のカフェ&ショールームがオープン!【日光のグルメ551】(小来川)(2018.05.22)
- 清流園 山小屋カフェ 人気の「よもぎ蒸し」がオープンするよ~(小来川)(2018.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント