« とびこみや食堂 ボリューム満点!Bigかつカレーを食べる。【日光のグルメ208-5】 | トップページ | 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 »

2018年11月13日 (火)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!

1p1530273

大会スタート前日の2018年11月10日(土)
日光市街は、紅葉真っ盛りの快晴!

前日のこの日は、大会本部、更衣室、各エイドの設営や、コースチェック、大会専用列車の立会い、受付、大会説明会等々、スタッフは大忙しです。

第三回ともなれば、スタッフの動きもキビキビ、スムーズ!

1p1530266
AM9時には、協賛の出店も設営され準備万端!

1p1530445
ところで、、、
 

1p1530307
紅葉の真っ最中の日光東照宮表参道は、
日光で一番の人混みとなるため、
設営も大変気を使います。

1p1530442
朝早くからの設営、ご苦労さまでした。

1p1530316

ボランティアスタッフさんに、昼食代を渡す代表!w
食事は、勿論、協賛ブースで、Win-Win!

1p1530454
大会本部にて、前日受付も始まりました。

1p1530514
今年の大会Tシャツは、日光の猿!

146171935_2024761830946393_52824975

相模女子大の皆様、
遠くからボランティアありがとうございました。

1p1530558
キン肉マンの皆様、お疲れ様でした。

1p1530559
前日は、人混みが凄かったので、、、、
大会当日、11月11日午前4時、スタートゲートが無事設営完了!
殆ど徹夜のスタッフなのであります。

1p1530591
AM5時集合のボランティアスタッフの皆様に、
コース配置と業務内容の再チェック、注意事項の説明をして、
朝食と昼食を配り、各コースへ出発です。

1p1530603
今回、150名を超えるボランティアの皆様、
皆様がいなければ、絶対にこの大会は成り立ちません!

朝早くから、本当にありがとうございました。

1p1530668
今日の一言!
次回は、スタート編ですよ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« とびこみや食堂 ボリューム満点!Bigかつカレーを食べる。【日光のグルメ208-5】 | トップページ | 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 »

日光の行事・イベント」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!:

« とびこみや食堂 ボリューム満点!Bigかつカレーを食べる。【日光のグルメ208-5】 | トップページ | 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 »