« 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 | トップページ | 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園 »

2018年11月18日 (日)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編

1p1530802
日光国立公園マウンテンランニング大会のスタートが無事に終わり、今回は特別に、激励の立螺を行ってもらうために、日光修験道山王院の行者さまと一緒にコースを巡ります。

先ずは、30kmコースの人気スポットの猫の平へ!

急坂の林の中を抜けると、見渡す限り旧霧降牧場の広大な草原が、、、
目の前には日光連山の山並みが広がります。

1p1540065001
そして、、、
 

1p1540124001

大山のA2にて、、、
かなりヘトヘトになっているランナーを激励!

山々に響き渡る法螺の音は、
遠く霧降キスゲ平園地まで聞こえたそうです。

1p1540099
遥か遠くには、この大会の名物天空の階段が見えます。

1p1540150
法螺の音が響く中、
このフカフカの草原を走れた人はラッキー!

1p1540106

1p1540175
次は、A1にて激励の立螺。

1p1540185001
ここは、15kmと30kmが一緒に走るコース。
往路復路があるので、エイドは賑わいます。

1p1540196
川治温泉名物、坂文精肉店のコロッケをカットしているスタッフの、、、

○▼※△☆▲※◎★●・・・・・・・・・・・・・!

1p1540190
これも日光名物、日光ろばたづけの古代米の甘酒

1p1540204
他にも、日光銘菓のきぬの清流 や、
フルーツ、スポーツドリンク等など、盛りだくさん!

1p1540221
さて、続きまして、キスゲ平園地のA3へ!
相当へばっている選手に激励!

1p1540234
A3では、人気の日光銘菓の鬼平の水羊羹!

1p1540227

1p1540236
天空の階段でも激励の立螺です。

1p1540259
いや~ 本当に辛そうですね~
皆さん、無言、、、w

1p1540264

丸山を登った後の、
300mの激下りのヒャッホートレイル前のA3。

1p1540296

ここでも、安全祈願の立螺です。

1p1540273
天空の階段で脚を使い果たしてしまった人には、
ヒャッホーと言えませんね~w

1p1540278
さて、レースも終盤。
A4の稲荷川堰堤に行者さま参上です。

1p1540387
滝尾神社参道の石畳が、足腰に、、、

1p1540320
滝尾神社参道から、右折して二荒山神社に向かう滝尾古道。

ボランティアスタッフさんが自主的に作ってくれた最後の登り坂の道案内!
スタッフさんも進化してますね~

1p1540312

石原さん毎年もありがとうございます~
この本当に最後の登り坂の階段が、意外にもハードなんです。

1p1540315_2
階段を登りきった所には、創建が平安時代の修験者の修行の場として建てられた行者堂があります。

1p1540340
階段を登りきれば、滝尾古道の立派な杉並木の中を走り、
もうすぐゴールです。

1p1540344

1p1540352
行者堂でご祈祷をしてもらい、
階段を下りながら、ランナーに安全祈願。

1p1540354
今回は、特別に行者さまと一緒にコースを巡り、選手への激励と、日光の山々の神仏に礼を尽くさせていただきました。

日光ならではの法螺貝の音が、大会の思い出になれば幸いです。

そして、表彰式&閉会式は、輪王寺三仏前にて、、、
今年も、皆様のお陰さまで、大きな事故もなく無事終了いたしました。

1p1540508

大会順位は→(こちらで)

今日の一言!
今後も、課題を解決していき、より良い大会にしていきますので、是非、また日光に走りに来てください。

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 | トップページ | 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園 »

日光の行事・イベント」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

ランナーの方、大会スタッフの方々もお疲れ様ですが、各要所で撮影された管理人さんも大変だったでしょう。
大変お疲れ様でした (^_^ゞ

投稿: rassca | 2018年11月19日 (月) 20時01分

rasscaさま
名ばかり実行委員なので、これくらいしか協力出来ないので~w

投稿: ふぃふぁ | 2018年11月19日 (月) 20時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編:

« 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編 | トップページ | 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園 »