そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)
日光市板橋地区の城山登山道近くにあった「そば処しろやま」が木和田島のスーパーオータニ近くに移転して9ヶ月が経ちました。
人気のお店なので、たまに車で通るけど、何時も行列が出来ているから入店を諦めていたけど、この日はラッキーなことに空いていたので潜入してみることに。
前回の記事は→(こちらで)
中に入ると、こんな立派な柱が、、、
奥の和室からは、のどかな風景が眺められ、
そば屋らしいお店となってます。
今回も、ワンパターンではありますが、
もりそば(600円)を注文、、、、
↓
日光産のそば粉と、日光の美味しい水で作った手打ちそばは、
そばの量も多くて、嬉しくなります。
相変わらず、キラキラ透明感がある上品な美味しいそば、
風味も、喉越しも良くて、人気の理由が分かりますね。
そば処しろやま
住所 日光市木和田島3039-2
電話 0288-26-0511
時間 11時~14時 (売切れ御免)
休み 水曜日
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
移転していたんですね………
地元なのに知らなかった………
美味しそうな蕎麦だから
今度行ってみま~す (^-^ゞ
投稿: rassca | 2018年12月 4日 (火) 19時52分
rasscaさま
行列が出来る人気店になっていてますよ~
投稿: ふぃふぁ | 2018年12月 4日 (火) 20時09分
また出た!大沢シリーズ。
そんなに好きなら、移住してみたら😀
それはそうと、ここは美味しいですね。みはしのI支配人も絶賛でした。
以前のこむらさきさん、蕎麦打ち道場もやってた旦那さんは亡くなられてしまいました😩
投稿: I | 2018年12月 4日 (火) 20時16分
Iさま
そうだったんですね。
こむらさきさんは、何故か行けなかったな~
投稿: ふぃふぁ | 2018年12月 4日 (火) 20時23分