COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~
随分前に掲載した日光のキタヤマ模型の記事に、COSMOS(コスモス)自販機の写真が出ていて、ちょっとした話題になったのですが、、、
その時の記事は→(こちらで)
COSMOS(コスモス)とは、1980年代にブレイクしたガチャガチャで、景品のおもちゃが人気で、ピーク時には全国に約6万箇所に設置されていたという自販機。
この真っ赤なボディが郷愁を誘い、今でもCOSMOS(コスモス)自販機を探している人が多いとか、、、
栃木県には、今でもコスモスを管理・供給している会社があるそうで、今でも現役だそうです。
キタヤマ模型の前回の2012年の記事の写真と、現在では、おもちゃの種類が変わっていて、ビットコインのレプリカとか欅坂46の写真やタングルなど、最近流行りの景品となっているので、ここは現役で販売しているのでしょうね~
さて、今回、日光にあるコスモスが、
キタヤマ模型の他にも設置しているとのコメントを頂き、
ちょっと、覗いてきました。
それが、こちらです、、、
↓
ここは、日光市久次良町にある丸一商店さん。
日曜日だったので、お休みなのか?お店が閉まっていたので、詳しい内容は聞けませんでしたが、確かに真っ赤なコスモスの自販機が置いてありました。
稼働しているかは確認しませんでしたが、
ここも最近の流行りのタングルが景品なので、
恐らく現役ではないでしょうか?
ということで、日光市に、2箇所コスモスがあることは、
これで確認できました~
コメント頂いた、じもてぃさま、ありがとうございました。
2019年2月11日追伸!
日光市今市の今市小学校前にあるかぎやさんの軒下に、
現役のCOSMOS(コスモス)を発見!
これで、日光市には3箇所ありました。
尚、足尾の銅山生協にあったCOSMOS(コスモス)は撤去されてしまったようです。
今日の一言!
日光市に、他にも置いてある所あるかな~?
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
稼働しているか分かりませんが、足尾銅山生協渡良瀬売店にあるみたいですよ
投稿: rassca | 2019年1月31日 (木) 19時59分
rasscaさま
今、ストリートビューで確認したら、確かにありました~
今度、行ってみます~w
投稿: ふぃふぁ | 2019年1月31日 (木) 20時25分
こちらも稼働している分かりませんが今市小学校の近くの労働基準監督署となり店にあったような気がします。
投稿: つば13 | 2019年1月31日 (木) 23時24分
つば13さま
おっ!実は昔、徒歩10秒の所に住んでいたました~今度行ってみます。
投稿: ふぃふぁ | 2019年1月31日 (木) 23時30分