« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月31日 (木)

COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~

1p1550465
随分前に掲載した日光のキタヤマ模型の記事に、COSMOS(コスモス)自販機の写真が出ていて、ちょっとした話題になったのですが、、、

その時の記事は→(こちらで)

COSMOS(コスモス)とは、1980年代にブレイクしたガチャガチャで、景品のおもちゃが人気で、ピーク時には全国に約6万箇所に設置されていたという自販機。
この真っ赤なボディが郷愁を誘い、今でもCOSMOS(コスモス)自販機を探している人が多いとか、、、
栃木県には、今でもコスモスを管理・供給している会社があるそうで、今でも現役だそうです。

1p1550471
キタヤマ模型の前回の2012年の記事の写真と、現在では、おもちゃの種類が変わっていて、ビットコインのレプリカとか欅坂46の写真やタングルなど、最近流行りの景品となっているので、ここは現役で販売しているのでしょうね~

1p1550472
さて、今回、日光にあるコスモスが、
キタヤマ模型の他にも設置しているとのコメントを頂き、
ちょっと、覗いてきました。

それが、こちらです、、、
 

続きを読む "COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2019年1月29日 (火)

Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)

1p1560080
ちょっと前の話ですが、、、、
新春恒例のY&T日光エスパーさん達との新年会!

今回は、趣向を凝らして電車で東武下小代駅の Baum(バウム)に行くことになり、待ち合わせた東武日光駅。 Tちゃん中々来ないので心配してたら、霧降高原から走って来ました~w
何時もならTちゃんの旦那さんノリちゃんも来るはずでしたが、お正月休みに夫婦でスペインに行ったら、何時もの様に大喧嘩をしたそうで、駅まで送ってくれないから、一人で山道を走ってきたそうです。
ということは、、、今回は、3人で新年会、、、 
何時も二人でじっくり呑むためのダシに使われているオイラには、
キビシイ~~

東武日光駅17時32分発で、17時50分下小代駅着、徒歩数分でバウムに着くけど、ちょっとした旅行気分でウキウキのYちゃん&Tちゃん。

1p1560088_2
電車の中で、喧嘩の理由を聞いたけど、
何時ものパターンで、呆れ顔のYちゃんなのであります。w

そして、、、
 

続きを読む "Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年1月27日 (日)

とりや食堂 昔ながらのあっさり系ワンタンメンを食べる。 【日光のグルメ180-2】(今市)

1p1520894
歳をとると、濃厚こってり系のラーメンより、あっさりとした中華そばや塩ラーメンが食べたくなる今日この頃、、、、

最近は、凝りに凝った見た目もボリューミーなラーメンが流行っていて、中々昔ながらのシンプルなラーメンを提供してくれるお店が少なくなっていて、探すのも一苦労です。

やはり、あっさり系と言えば、昔ながらの食堂系のラーメンだよね~
ということで、今市のとりや食堂を訪れてみた。

ここは、焼きそばが人気のお店。

前回の記事は→(こちらで)

1p1520897
メニューを見ると、ラーメンは醤油と塩ベース各種と、焼きそばと中華丼というシンプルなラインナップ!
ご飯物が中華丼のみとうのがとっても気になるけど、ここは初心一徹、アッサリ系のワンタンめん(650円)を注文、、、
 

続きを読む "とりや食堂 昔ながらのあっさり系ワンタンメンを食べる。 【日光のグルメ180-2】(今市)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2019年1月22日 (火)

日光けんちん汁 古はし お得なけんちん汁ランチを食べる! 【日光のグルメ 572-2】 (御幸町)

1p1550740
昨年10月にオープンした御幸町の日光けんちん汁古はし。
前回は、夜、お酒を飲みに行ったけど、
限定ランチが凄いとの噂を聞き訪れてみた。

前回の記事は→(こちらで)

オープンして3ヶ月、既に人気のお店となっているようです。

1p1550747
ということで、
迷わず限定30食のけんちん汁ランチ(1,080円)を注文、、、
 

続きを読む "日光けんちん汁 古はし お得なけんちん汁ランチを食べる! 【日光のグルメ 572-2】 (御幸町)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月21日 (月)

霧降文庫店主、トミーは健在でした~

1p1560297
昨年暮れに、突然、胃がんの手術をしましたと、
FBに投稿した霧降文庫店主のトミー。

日本人の二人に一人がかかってしまう癌と言われているけど、まさかあの元気なトミーが、、、驚きを隠せませんでしたが、手術は無事成功し、退院して自宅に戻っているとのことで、先日お見舞いに行ってみると、、、、
 

続きを読む "霧降文庫店主、トミーは健在でした~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月20日 (日)

クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!

50487721_2234877099864001_645871277
ウインタースポーツのメッカ・日光

昔からアイスホッケーやスピードスケートなど氷上スポーツが盛んな日光ですが、ここ最近では、平昌オリンピックでも注目さたカーリングも栃木県代表として頑張っています。

栃木県カーリング協会のHPは→(こちらで)

49813238_542288582915312_4753921853

そんな栃木県のカーリングを牽引する日光カーリングクラブが、来る2019年2月3日(日)無料でカーリング体験を開催します。

むかし、むかし、、、
カーリングは、凍った池や湖などで行われていた冬の遊びでした。
当時の冬の楽しみだったカ-リングを再現し、競技とは違ったカーリングを体験する「クラシックカーリング」を開催します。

50510700_530577350767849_8306484415

場所は、日本最古のクラシックホテル「日光金谷ホテル」の天然屋外スケートリンク!
大正5年に造られた歴史ある屋外リンクにて無料で体験できます。

当日13時~16時まで、時間内なら何時来てもOK!
途中退場もOKですので、未体験の方でもお気軽に参加ください。

リンク横の歴史ある屋内休憩場では、ホットチョコレートのサービスや、協会員によるカーリングの歴史や楽しみ方、豆知識などの説明もあります。

そして、金谷ホテル特製の百年ライスカレーが、長野冬季五輪でカーリングが正式種目になった1,998年に因んで、クラシックカーリング特別価格(2,300円→1,998円)で提供されます。

当日は、運動が出来る服装、手袋、帽子のみでOKですので、ご家族連れ、観光客の方も是非、日光金谷ホテルの屋外スケートリンクに集合!

2019年2月3日(日) 13時~16時

詳しくは、日光カーリングクラブFB→(こちらで)


今日の一言!
普段、敷居が高くて中々入れない金谷ホテルの最奥にあるリンクで、宿泊しなくてもカーリングが体験・見学出来るチャンスですよ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

続きを読む "クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月19日 (土)

霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、

1p1550907
今年も恒例の、
霧降高原アイスクライミング体験場の季節がやってきました。

一昨年の記事は→(こちらで)

今回は、噂を聞きつけ、U国立大学のS教授が、
是非、見学をしたいということで、現地を案内してきました。

滝を凍らせている様子は→(こちらで)

1p1550935

毎年、12月のクリスマス前には準備が完了して、
年末からお正月にかけての大寒波で、立派な氷瀑が完成しているはずなのですが、、、、
 

続きを読む "霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年1月17日 (木)

ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)

1p1560520

日光市小来川の人気の古民家カフェが、
パンの販売を再開したので、早速訪れてみました。

まだまだ、完全復活ではないようですが、
毎週日曜日をメインに大人気のROKOANパンが購入出来るようになりそうです。

販売日は、fbにてお知らせするそうなので、
チェックしてみてね!→(こちらで)

1p1560536
人気のパンなので、直ぐに売切れになっちゃうので、
お早めに~

この日も、残りわずかだったけど、
ソーセージフランスパン(300円)と、クロックムッシュ(350円)をゲット!

江戸時代の古民家カフェに持ち込みで、
美味しいロコアン珈琲を飲みながら食べられるので、

1p1560525
いざ!店内へ、、、、
 

続きを読む "ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月13日 (日)

日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!

1p1550995
昨年暮れから正月の掛けて、例年になく冷え込み、
順調に育った天然氷の切り出しが、1月10日から行われましたが、、、

10日の上池の切り出しは無事終了して、
11日二日目に下池の切り出しをする予定でしたが、
当日の気温が想定外に高く、延期となりました。

切り出し日を決めるにも、天候次第なので、ギリギリまで決まらず、
当日でも状況によって変更せざるを得ない、正にお天気次第、自然と調和して営む天然氷造りなのであります。

1p1550998
ということで、下池の切り出し日は、
1月15日、日の出と共に始めるそうなので、関係者の皆様よろしくね!

今日の一言!
仕事休んで、日光に来ましたが、、、
結局、日光で呑んだくれの日々となりました~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 8日 (火)

人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?

1p1550401
久しぶりに、今市の中古レコード屋NOWを訪れると、、、、

日光市中心市街地活性化事業の一環として、
JR今市駅~東武下今市駅を結ぶ商店街の通りを整備していて、
お店の隣も綺麗に無くなっていました。

前回の記事は→(こちらで)

1p1550402
年内には、このNOWが借りている建物も壊されることになりそうなので、その後、どうするのか? 店主に聞くため、
いざ、潜入、、、
 

続きを読む "人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2019年1月 6日 (日)

Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)

1p1550856
鹿沼に引っ越した巨匠に誘われ、
鹿沼市天神町にあるゲストハウスCICACUの元倉庫を改装してオープンした炉端焼きRobacicaを訪れてみた。

うなぎの寝床のような細長い店内は、どこか懐かしい~

炉端焼きって、昭和にブームとなったけど、最近はあまり聞かないワードですね。
知らない方も多いかもしれないので、、、、

炉端焼きの発祥は、仙台で北海道で育った炭火焼き料理。素材を囲炉裏で焼き、長いしゃもじで料理を運ぶのが特徴です。

1p1550851
では、実食~
 

続きを読む "Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 3日 (木)

発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50

112261230_google_chrome_20181230_21

恒例の日光「ふぃふぁ山荘」年間ベストアクセスの季節がやって来ました!

昨年2018年、1年間の各記事へのアクセス数を発表いたします。

因みに、2018年の年間総アクセス数は、約123万pvでした。
昨年9月末から毎日投稿を中止したため、前年を7万pv下回る結果となりました。

発表するアクセス数は、2018年の1年間のみの数なので、
年初に書かれた記事の方が多くなる傾向がありますが、
数年前に書かれた記事でも、検索流入により今だに沢山読まれている記事もあります。
大人気の証だということですね。

では、発表です!(写真をクリックすると拡大します)
(トップページやカテゴリーへのアクセスは除きます。)

第1位
カフェ&ベーカリー カルフール・・・・8764pv
下野大沢にオープンしたすぎなみきタウン内にある就労継続支援の人気のカフェ&ベーカリーオープンの記事。
2017年12月に書かれた記事で、通算は、10,533pv

第2位
飯屋SUN ローストビーフ丼のお店がオープン・・・7,492pv
日光では数少ないローストビーフ丼を食べられるお店。
2017年11月に書かれた記事で、通算11,780pv。

第3位
日光ふぃふぁ山荘ブログ毎日投稿中止と閉鎖予定のお知らせ・・・7,078pv
お恥ずかしながら、このサイトの閉鎖予定のお知らせでした。沢山の方からの励ましのコメントありがとうございました。

第4位
そば処小休止のうか移転オープン・・・・・6,112pv
瀬尾にあった人気のそば屋さんが、小林に移転!

第5位
ピッツアリンネ 本町にピザ専門店がオープン・・・・6,074pv
日光に本格ピザ焼き専門のお店がオープン!

第6位
トラットリアジッリ 本格イタリアンのお店オープン・・・・5,686pv
旧日光市に待望のイタリアン!

第7位
小休止のうか移転のため閉店・・・・5,672pv
瀬尾のお蕎麦屋さんが、突然移転のため閉店。

第8位
焼きそば専門店晃のやオープン・・・5,319pv
日光焼きそばグランプリのお店が誕生。

第9位
特派員U ラーメン博物館オープン・・・・5,084pv
特派員さんによるラーメン新店舗の記事。

第10位
高級パン専門店 ブライヴォリーオープン・・・・4,949pv
今市に人気の食パン屋さんが誕生。

第11位
日光けんちん汁古はしオープン・・・・4,874pv
日光に郷土料理のけんちん汁のお店が誕生。

第12位
キッチングリフ 和風イタリアンオープン・・・・4,864pv
今市の郊外に、突然イタリアンのお店がオープン。

そして、第13位は、、、、
 ↓

続きを読む "発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 1日 (火)

2019年 謹賀新年

1p1550867001

あけましておめでとうございます。

日光ふぃふぁ山荘を訪問してくださる全ての皆様にとって、今年も最良の年となるようお祈念申し上げます。

そして、小生にとっても、今年は年男であり、
3月末には還暦を迎える節目の年となります。

48396891_1577957689001509_773256487香川大介 干支手ぬぐいシリーズ

昨年、このサイトの毎日投稿中止と、サイト閉鎖予定のお知らせをしてから、はや3ヶ月が経ちましたが、、、 その時の記事は→(こちらで)

サイトへの沢山の叱咤激励や、日光で直接お会いした方々からの閉鎖を惜しむ声、励ましの言葉など、こんなに沢山の反響があったことに、大変驚かされています。

歴史、文化、名所旧跡、大自然、釣り、アウトドア、温泉、人、グルメ、お店、イベント、芸術、等々、書きたくなる記事が無限にある日光と関わり22年半!ふぃふぁ山荘ブログを開設して13年半、本当に楽しませていただきました。

定年後のサイト閉鎖予定は、今も変わりはありませんが、
お陰さまで、毎日投稿を辞めたことで、気持ちもだいぶ楽になり、
3月末までは、投稿を続けることが出来そうですので、今年も、もう少しお付き合いして頂けると幸いでございます。

今日の一言!
大勢の仲間と知合い、助けられてきたことに感謝!
今年もよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »