« 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町) | トップページ | カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋) »

2019年2月10日 (日)

日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。

1p1550398
昨年11月にオープンした日光市出身の彫刻家、
故手塚登久夫氏の石彫館を覗いてみました。

今市の日光街道沿いにあるこの建物は、故手塚氏の生家で、ギャラリー兼アトリエとした使用していた建物や土地、美術作品を平成28年にご遺族から寄贈を受け、平成30年にギャラリー&ワークショップとしてオープンしました。

母屋は、明治10年に建てられた白川屋という旅籠屋で、手塚氏は中・高時代ここで過ごし逝去されるまで、アトリエや住居として使用されていたそうです。

1p1550378
中に入ると、、、、
 ↓

1p1550386
今市の街中は、京都のうなぎの寝床のように間口が狭いが、奥行がとても長く、奥には、坪庭やワークショップ棟や蔵を利用したサブギャラリー棟があります。

手塚氏は県立今市高校卒業後、東京藝術大学で彫刻を学び1989年から同大学の教授として後進の育成、指導をする一方、多くの石彫作品を制作し、全国に40点を超える作品が展示されています。
特にフクロウをモーチーフとした作品が有名で、
手塚氏の作品約47点がここに展示されています。

1p1550392
今日の一言!
入館料無料です~

日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館

開演日 土・日・祝日
時間   10時~16時
入館料 無料


人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町) | トップページ | カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋) »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

日光の芸術・文化」カテゴリの記事

今市地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。:

« 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町) | トップページ | カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋) »