2018年5月21日 (月)

キリフリ谷の藝術祭「心魂プロジェクト」ミュージカル栃木公演 絶賛チケット販売中!

31230559_1276582712473628_2628730_2

今年も恒例のキリフリ谷藝術祭「心魂プロジェクト」の一般公演が開催されます。

劇団四季・宝塚出身の豪華キャストと、著名なジャズドラマー、ピアニスト等々多種多彩なアーティストによる生演奏によるミュージカル!
今回の題目は、「歌や踊りで世界旅行」

2018年6月9日(土)は、宇都宮公演。
2018年6月10日(日)は、日光霧降高原幾何楽堂公演。

「心魂プロジェクト」は、プロの劇団出身者のメンバー達が、重度の障害をもち劇場に行けない子供達の為に、直接、最高のパフォーマンスを生で感じてもらい元気になってもらおうと、世界中の病院、施設、被災地を駆け巡っています。

今回の日光公演と、宇都宮公演の収益の半分以上が、その活動資金になります。

私たちは、直接活動は出来ませんが、一般公演を観劇することで、心魂さんを通して一緒に応援することが出来ます!社会活動の意味も含め、是非素敵なステージを、1年に1度の栃木公演を観に来てください!
今日の一言!
今年も、心魂の渾身のミュージカルを観劇して感激しましょう~

31265654_1276585309140035_322388387

日光公演
6月10日(日)昼13時~、夜19時~になります。

チケットご予約サイトはこちらへ
⇒ https://ticket.corich.jp/apply/90232/

公演情報は→(こちらで)

6月10日日光公演 夜の部は 終わった後、心魂さんとの交流会があります。御参加希望の方、連絡ください。1品お持ちより千円の会になります。軽くお飲み物と毎年恒例のスイーツご用意致します。

日光公演のご予約、ネット予約が苦手な方は、幾何楽堂までご連絡ください。宜しくお願い致します。

幾何楽堂
住所 日光市所野1543-332
電話 0288-50-1066

31317663_1276583612473538_8885271_2

宇都宮公演
6月9日(土)15時~になります。
大谷石の蔵を利用した場所での公演になります!こちらをご希望の方は、心魂さんのホームページから。
会場 宇都宮be off →(こちらで)

チケットご予約サイトはこちらへ
⇒ https://ticket.corich.jp/apply/90233/

公演情報は→(こちらで)

※車いすご利用の方は席に限りがありますので必ず下記へ御連絡下さい。

kurumaisu-yoyaku@cocorodama.com

「NPO法人心魂プロジェクト」は重たい病気の子ども達にプロのパフォーマンスを届ける活動を中心に、日本全国・海外は台湾やミャンマーでも活動をしています。
メンバーの半分以上は日本で最も大きな劇団・劇団四季でオペラ座の怪人やキャッツ、ライオンキング等でメインキャストをしていたミュージカル俳優さん達です。

心魂プロジェクトHP⇒ https://www.cocorodama.com/

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月14日 (土)

いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2)

1p1430578
ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』(その1)からの続きです。

ツアーアラウンド栃木は、益子町のはぎわら観光が主催する新バスツアーで、栃木県内の駅を発着して県内の観光地を周遊するバスツアー。 地元の旅行会社ならではの小回りの利く、小グループや一人旅でも参加出来るツアーなのであります。

さて!ゆっくりと益子の街を散策したあとは、
益子町にある吉田農園で、いちご狩りです。

1p1430583
ここは、栃木県・とちおとめ・スカイベリー。
三重県・かおりの 静岡県・あきひめ・べにほっぺ
宮城県・もういっこ の6種類のイチゴを生産していています。

では、ハウスに入りましょう、、、
 

続きを読む "いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年4月13日 (金)

ツアーアラウンド栃木 『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その1) SLもおか号、益子散策編

1p1430392
先日、ツアーアラウンド栃木というバスツアーに参加してきました。
ツアーアラウンド栃木は、益子町のはぎわら観光が主催する新バスツアーで、栃木県内の駅を発着して県内の観光地を周遊するバスツアー。 地元の旅行会社ならではの小回りの利く、小グループや一人旅でも参加出来るツアーなのであります。

今回は、14種類のコースから、東京から日光に行く途中で参加出来る「WダブルSL&果物狩り」(7,980円)を選んでみました。 集合場所はJR小山駅9時50分!

1p1430394

ということで、始めて降りた小山駅には、
ツアー専用のワゴン車が待機してました。

1p1430395
今回参加したのは、
一人旅のオイラと、東京からの家族連れ4名の計5名。

1p1430407
車内で、これからの行程を確認すると、、、
 

続きを読む "ツアーアラウンド栃木 『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その1) SLもおか号、益子散策編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 1日 (日)

BAR フルールドゥリス 特製リキュールのBARだった!(宇都宮)

1p1430176

たまには、宇都宮の夜を満喫しようと訪れてみたBARフルールドゥリス

ここは、自家製リキュールで作るカクテルが美味しいと評判のbarです。

店内に入ると、カウンターに並べられた圧巻の自家製果実酒!
苺、レモン、みかん、落花生、黒豆、杏仁、生姜、杉、目薬の木など、数え切れないリキュールでカクテルが飲めます。
そして、マッカラン、響、バランタイン、レミーVSOP、
タンカレーなどに漬けた拘りの自家製梅酒もあります。

1p1430178
これだけあると、優柔不断なオイラには決められなしので、
オススメのカクテルを注文してみると、、、
 

続きを読む "BAR フルールドゥリス 特製リキュールのBARだった!(宇都宮)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月17日 (金)

第20回足利山岳映画会2017 11月26日開催します!日光トレイルランニング実行委員、大嶋慎也氏の3作品一挙公開!

1avpageview_20171106_2050000011avpageview_20171106_205102
日光出身の石川さんが、20年継続している足利山岳映画会。

今年も11月26日(日)12:30開演 上映13:00~16:20
足利市民プラザ小ホールにて開催されます。
(入場無料・東北復興・ネパール復興支援のカンパをお願いします)

パンフは→ 「20_1.pdf」をダウンロード

今年は、20周年を記念して、アマチュアビデオ愛好家が作る約10分の映画が12本一挙公開!
主催の石川さんは、男体山最多登頂記録を持つ田名綱忠吉の山年記「仙人の慈2017」を公開。

23658753_1335240883254331_494046294
毎日新聞にも掲載されました。

そして今回は、日光国立公園マウンテンランニング大会実行委員の大嶋さんの3作品が公開されます。

「厳冬期早月尾根から剣岳」
「2016年日光国立公園マウンテンランニング」
「男体山24時間7往復」

「男体山24時間7往復」は、今年の夏に日光在住のマウンテンライナー星野由香里さんが、日本百名山の男体山(標高2,486m 高低差1,200m)を24時間で7往復の新記録を樹立したドキュメント。

1mt_241_1

大嶋さんは、独学で映像を学び山岳トレイルランなど、動きのある映像記録を得意としていて、最新機材のカメラ、ドローン撮影、小型ジャイロ付きカメラで自身も走りながら撮影するなど、真似のできない映像世界を実現してます。

1p1360218002

山岳映画会、待望のグレート新人の美しい映像を、
是非、ご覧ください!

問合せ 足利山岳映画会実行委員会 090-5324-4258

今日の一言!
山好き、トレランファンの方、必見ですぞ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 1日 (日)

森林ノ牧場 希少なジャージー牛の乳製品を食べる。(那須) 

P1300197

夏休みの旅行で訪れた那須の森林ノ牧場。
夏も終わり、秋になった今頃のアップです。w

福島県の県境、管理釣堀の白河フォレストスプリングスの隣にある牧場は、
8年前に未活用の森林を、牛と人で価値ある場所にし、仕事を作り、地域で暮らすことを目指して作られた牧場です。元はグリーンビジネスを創出するアミタ(株)の一事業としてスタート、現在は独立して森林ノ牧場(株)となっているようで、
日本では1万頭しか飼育されていない希少なジャージー牛を飼育して、
濃厚な牛乳が飲める数少ない牧場です。

P1300229
場内には、お洒落なカフェや、
ギャラリースペースを併設している新しい牧場です。

中に入ると、、、、
 

続きを読む "森林ノ牧場 希少なジャージー牛の乳製品を食べる。(那須) "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月13日 (日)

那須百万本のひまわり祭り 新規仮オープンのひまわり畑に行ってみた!(那須大谷)

P1300172_2
8月11日は、日光は生憎の雨。

折角の休みだから、何処かに行こうとFBを眺めていたら、那須で100万本のひまわり畑がオープンしたと言うので、早速訪れてみました。

来年本格オープンのため、
今年、試験的に植えてみたら、こんなに綺麗に咲いたので、
勿体無いから、ひまわり祭を8月13日から開催するそうです。

まだ、誰も知らないから、殆ど訪れている人はいなかったけど、数日前から咲きだした綺麗な向日葵が沢山咲いてますよ~

P1300185003

中央の仮設のステージに上ると、、、、
 

続きを読む "那須百万本のひまわり祭り 新規仮オープンのひまわり畑に行ってみた!(那須大谷)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2017年7月 7日 (金)

ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~

1_2

本日は、久しぶりのふぃふぁ特派員Lさん、
東京在住のLayla さんからの投稿です。

Laylaさんのブログは→(こちらで)

3
月の話ですみません。 
私、今年は酉年に因み、栃木百名山で名前に鶏のつく四座すべて登る、という挑戦をしておりました。 

7月現在、すでに四座完登しましたというのはここだけのお話。(^^;

三座目の鶏足山(けいそくさん)は、隣の焼森山との谷あいにあるミツマタの群生地が3月になると美しい、と聞きぜひこの時期にと登ってきました。 
最近とても人気のこのミツマタ群生地。 
駐車場確保のため群生地とは反対側の登山口(茨木県側)に朝
6時到着。 

なんと一番乗り。 え?

2_2

気を取り直して山に向かいます。 
のどかなお茶畑。 良い景色です。

3_2

山の案内図です。 が、
茨城県なので栃木県側は描いてありません。 
お天気が良ければ富士山、日光連山、塩原、那須のお山も見えるようですね。

そして、、、
 

続きを読む "ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 2日 (日)

居酒屋のん太 濃厚!超レモンサワーで旨い焼き鳥を食べる!(宇都宮)

20170315_183715_2
久しぶりに、宇都宮で一人酒!

美味しい焼き鳥が食べたくて、JR宇都宮駅から徒歩6分、
居酒屋のん太を訪れました。

まだまだ寒い栃木県、熱燗がしみますね~

20170315_172425

そろそろ備長炭も落ち着いたようなので、焼き鳥を頼みましょう~

20170315_172619_5
ということで、、、
 

続きを読む "居酒屋のん太 濃厚!超レモンサワーで旨い焼き鳥を食べる!(宇都宮)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 2日 (金)

日帰り温泉 前日光温泉 川霧の湯 5-3 (塩谷町)

P1050206

久しぶりに訪れた船生の日帰り温泉「川霧の湯」。
鬼怒川の大渡を渡り船場の交差点を左へ曲がり数分。

ここは塩谷町ですが、日光市からすぐ近くの源泉かけ流しの日帰り温泉です。

P1050184
昼間は700円ですが、夕方16時からは、
500円となるのでお得です。

P1050180

受付でお金を払い、
長い階段を川底に降りると、、、
 

続きを読む "日帰り温泉 前日光温泉 川霧の湯 5-3 (塩谷町)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽