自転車で霧降高原道路のポイ捨てゴミ清掃!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2015年5月31日(日曜) 日光で自転車のイベントが開催されます。
日光春ポタ! 新緑の日光を自転車で観光してみませんか?
ポタリングとは、自転車などで、あちこち気楽にぶらつくこと!
日光春ポタ!の趣旨は『お散歩』。ゆっくりしたペースで日光の街並みや施設を気ままに巡っていただきます。自転車という足を生かして、むしろ有名な観光名所よりも、あまり知られていないスポットを訪れてみてください。
自転車がなくても、貸自転車があるので、
観光客の方も自転車で新緑の日光を楽しみましょう~
参加料金 大人3,800円 子供2,000円
参加費用には、協賛店で用意される食事やお土産購入のための
1,500円分が含まれてます~~
これは、お得感満載のイベントなのであります!!
応募締切は、5月20日!(定員300名) 応募は→(こちらで)
レンタサイクルは → (こちらで)
詳しくは、→ (フルタイムHP) (日光春ポタ!FBページ)
今日の一言!
漕いで、観て、食べて・・・・
貸自転車のママチャリで、爆走したおじさんの記事は→ (こちらで)
イベント名】日光市春のポタリング祭り2015(略称:日光春ポタ!)
【開催日時】2015年5月31日(日曜日)8:00~16:00・少雨決行
【開催場所】旧日光市街
【会場】JR日光駅バスターミナル団体待合所(3/1現在予定・変更アリ)
【参加費用】大人3,800円 中学生以下2,000円
【大会趣旨】旧日光市街の景観や史跡・名勝を自転車で散策し、地元のグルメも味わっていただく、カジュアルで気軽なイベントです。参加費用にはお食事・お土産に使える金券(1,500円分)が含まれ、おもてなしの休憩ポイントや楽しいアクティビティも用意されます。
※大会当日、著しい悪天候の場合や天災や有事の場合など、不測の事態で参加者の皆様の安全性が危惧される場合、大会実行委員会の判断で中止致します。この際にも参加費の返金は行いませんのでご了承下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は、ふぃふぁ特派員O
東京在住の太田さんからの投稿です。
特派員O 日光男の一人旅
日光東照宮の西参道入り口に、
レンタル自転車&バイク店が開店したという事で、
早速行ってみることにしました~。
ここは、体験型ツアーで知る人ぞ知る日光を紹介している
日光アクテビティツアー FULL TIMEのお店です。
詳しくは → (フルタイムHP)
以下、緑色は、管理人のつぶやきナレーション!w
「うえ~ なんか怖え~ どこの事務所だ~~」
店内を覗いみると、ママチャリ5台。
250ccバイク3台、本格派マウンテンバイク5台、
原付2台が常設されています。
電動自転車も入荷したそうです。
「このオジさんたち、ただもんじゃない~」
まず、そんなに遠くに行くつもりもないので、
本格派29インチMTB(2,000円 10時~16時)は次回にして、
ママチャリ(1,000円)を借りて日光市内を走ってみることにします。
乗り出し前の手続き(身分証の提示)と、
1日1000円払って、いざ出発~
「何か、ヤバイ物を取引してるように見えるのは管理人だけ?ww」
ということで、、、
↓
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
日光宇都宮有料道路・日光IC出口すぐ横に、
日光では数少ない自転車専門店がある。
店内を覗くと、TREK・GT・GIANT・RITEWAY等々、
ロード・MTB・タウン用など実車が沢山置いてある。
サイクルショップかみやまは、
恐らく日光NO.1の本格的な
スポーツサイクルショップなのである!
そして、、、
↓
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2011年8月28日(日)
日光市内を自転車で走る本格的なイベントが開催されます。
詳しくは → ツールドNIKKO2011 HP
(以下 ツールド日光HPより転記)
■申込期間
申込期間:2011年6月2日(木)~8月1日(月)
※車種規制・保険についてをもう一度ご確認の上、お申込みください。
※定員になり次第締め切ります。
※全てのエントリーにおいて当日エントリーはございません。
■大会までのスケジュール 6月2日(木)
申込開始 8月1日(月)
申込締切 ※定員に達し次第締め切ります 8月中旬(予定)
参加通知ハガキ送付 8月27日(土)
選手受付・前夜祭 ※選手受付は前日のみです 8月28日(日)
大会当日
■
大 会 名:ツール・ド・NIKKO 2011 ■
開 催 日:2011年8月28日 ■
会 場:日光市霧降スケートセンター ■
定 員:2,500名 ※定員になり次第締め切ります。
■
参加資格:
1) [山岳チャレンジ日光100km/ファンライド日光100km] 中学生以上の健康な男女
[日光サイクリング30km] 小学3年以上の健康な男女
2) 本コースを競技時間内で完走できる自信のある方。
3) 実行委員会の定めた参加規約、大会規則を承認した者。
※大会運営に支障を起こすことが予想される方は、参加をお断りする場合があります。
■
参加カテゴリー 種目
内容
参加料
出場資格 山岳チャレンジ日光100km
(定員1,000人)健脚者におすすめ、ハードな山岳コース(制限時間9時間)
7,500円
(駐車場500円)中学生以上 ファンライド日光100km
(定員1,000人)はじめてのロングライドにおすすめな平坦基調のコース!
(制限時間9時間)7,500円
(駐車場500円)中学生以上 日光サイクリング30km
(定員500人)自然あふれる日光を満喫しよう!
(制限時間5時間)3,500円
(駐車場500円)小学3年以上
※順位を競うレースではありません(表彰は行いません)。
※コース上は道路交通法とマナーを守って走行するサイクリング・イベントです。
※雨天決行。荒天の場合、開催可否については大会ホームページにて発表いたします。
詳しくは → ツールドNIKKO2011 HP
今日の一言!
この日、日光は自転車だらけになりそう~w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在、日光霧降高原で、森林管理道路の有効活用を目的に、
MTB(マウンテンバイク)のダウンヒルコースの整備を行っています。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日光市街 | 霧降高原 所野地区 | 奥日光地区 | 今市地区 | 山久保・小来川地区 | 鬼怒川・川治・三依地区 | 栗山・湯西川・川俣地区 | 足尾地区 | 鹿沼市 | 埼玉・群馬県 | 栃木県 | 東京界隈 | 福島・会津 | チーム日光・復興支援 | All About Nikko | 日光の天然氷 | 日光メープルシロップ | 日光寒ざらし蕎麦 | 街の噂、伝説を大検証! | 「ふぃふぁ山荘」特派員 | ヒマラヤ K2登頂記 | 下野新聞投稿記事 | 日光のグルメ! | 和食 | 洋食 | 中華 | 創作料理 | 韓国・タイ・インド・他 | 無国籍・バイキング | カフェ | スイーツ・パン | ステーキ・肉料理 | モーニング | 日光で呑む! | イタリアン・フランス料理 | 日本料理・割烹 | ラーメン・焼きそば・餃子 | 定食・セット・丼物 | 寿司・海鮮 | 揚げ物・天ぷら | 焼き鳥・串焼き | 郷土料理・ゆば料理 | うなぎ | お好み焼き・もんじゃ | そば・うどん特集 | ハンバーグ特集 | 日光の駅弁・お弁当 | 豆腐・味噌・材料 | 日光のお土産 | 日光の温泉 | 日光の観光・名所 | 日光の歴史 | 日光の自然 | 日光のショップ | 日光の美味しい水 | 日光の行事・イベント | 素晴らしき哉、日光人 | 日光の滝 | 日光アイスバックス・ホッケー | 日光でハイキング・アウトドア | 日光金谷ホテル | 日光で学ぶ! | 日光で遊ぶ! | 日光観光案内マップ | 日光で健康! | 日光RCヨット倶楽部 | 日光に泊まる! | 日光の芸術・文化 | 日光で自転車! | 日光の不動産物件情報 | 日光のその他 | 紅葉 | 草花 | 健康 | 釣り | 公園・レジャー施設 | 田舎暮らし | 街づくりのこと | 川遊び! | 暖炉 | 宿帳 | その他のこと | アウトドア | オーナーシェフ50年! | マイブーム | 出張のこと | 単身赴任のこと | 居酒屋放浪記 | 日光以外の温泉 | 眠り猫 | 製品情報 | ウェブログ・ココログ関連 | 埼玉県 | 書籍・雑誌 | 音楽
最近のコメント