2019年2月17日 (日)

霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!

1p1560772
今年も、恒例のメープル樹液の採取が霧降高原で始まりました。

2013年から始まったメープルシロップ作りも、今年で7年目!

以前の記事は→(こちらで)

年々採取量も増え、そろそろ本格的に日光のお土産にすべく、
鋭意奮闘中なのであります、、、、
 

続きを読む "霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月13日 (水)

霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~

1p1560784
1月中旬は、まだ凍っていなかった霧降高原アイスクライミング体験場。

先日、心配で、心配で、ちょっと覗いてきたら、、、、

前回の記事は→(こちらで)

1p1560799
お~~ 立派に凍ってました。

既に、アイスクライミングの体験も続々参加者が来ていて、
人気スポットになりつつありますね。

1p1560791
すぐ隣の中級者用の高さ約30mの絶壁も、、、
 

続きを読む "霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月21日 (月)

霧降文庫店主、トミーは健在でした~

1p1560297
昨年暮れに、突然、胃がんの手術をしましたと、
FBに投稿した霧降文庫店主のトミー。

日本人の二人に一人がかかってしまう癌と言われているけど、まさかあの元気なトミーが、、、驚きを隠せませんでしたが、手術は無事成功し、退院して自宅に戻っているとのことで、先日お見舞いに行ってみると、、、、
 

続きを読む "霧降文庫店主、トミーは健在でした~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月19日 (土)

霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、

1p1550907
今年も恒例の、
霧降高原アイスクライミング体験場の季節がやってきました。

一昨年の記事は→(こちらで)

今回は、噂を聞きつけ、U国立大学のS教授が、
是非、見学をしたいということで、現地を案内してきました。

滝を凍らせている様子は→(こちらで)

1p1550935

毎年、12月のクリスマス前には準備が完了して、
年末からお正月にかけての大寒波で、立派な氷瀑が完成しているはずなのですが、、、、
 

続きを読む "霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月23日 (日)

キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)

1p1550289
日光霧降大橋から霧降高原へ向かう途中、
東武バス下丸美バス停近くのキッチンKは、
渋滞がない霧降高原道路沿いで、駅から車で5分で行けるお店です。

久しぶりに訪れたら、何時の間にか周りの杉林が伐採され、
とっても見晴らしが良くなってました。

前回の記事は→(こちらで)

1p1550293
店内に入ると、、、
 

続きを読む "キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月18日 (日)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編

1p1530802
日光国立公園マウンテンランニング大会のスタートが無事に終わり、今回は特別に、激励の立螺を行ってもらうために、日光修験道山王院の行者さまと一緒にコースを巡ります。

先ずは、30kmコースの人気スポットの猫の平へ!

急坂の林の中を抜けると、見渡す限り旧霧降牧場の広大な草原が、、、
目の前には日光連山の山並みが広がります。

1p1540065001
そして、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年11月15日 (木)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編

1p1530722
2018年11月11日(日)は、待ちに待った日光国立公園マウンテンランニング大会のスタートの日。
第三回目となるこの大会は、30kmと15kmで合わせて1,500人の選手が出走する全国のトレイルラン大会の中でも、屈指の人気の大会となりました。

紅葉真っ最中の世界遺産である日光二社一寺の表参道がスタート・ゴール、国立公園の霧降高原の中を駆け巡るこの大会は、
国、県、市、輪王寺、二荒山神社、東照宮、民間、個人などが管轄所有している場所を使用させていただいている奇跡の大会なのであります。

開会式は、日光市大嶋市長、輪王寺の今井部長の挨拶から始まり、
佐々木実行委員長、星野コースプロデューサーの挨拶。

1p1530753

そして、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月13日 (火)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!

1p1530273

大会スタート前日の2018年11月10日(土)
日光市街は、紅葉真っ盛りの快晴!

前日のこの日は、大会本部、更衣室、各エイドの設営や、コースチェック、大会専用列車の立会い、受付、大会説明会等々、スタッフは大忙しです。

第三回ともなれば、スタッフの動きもキビキビ、スムーズ!

1p1530266
AM9時には、協賛の出店も設営され準備万端!

1p1530445
ところで、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月21日 (日)

ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!

1p1530153001

本日、10月21日の日光は、ハイキング日和の雲一つない大快晴!

ということで、霧降高原の絶景が眺められる猫の平~大山を覗いてきました。

来月11月11日は、日光国立公園マウンテンランニング大会の30kmコースとなるため、草刈をした遊歩道のチェックもしてきました。

紅葉には、まだ少し早かったけど、この爽快感は最高!

1p1530146
草刈も完璧!
気持ちの良いコースとなること間違いなし!!
ここ猫の平から大山まで続く1本道は、本当に素晴らしい~

1p1530237_2
さて、大山は、、、
 

続きを読む "ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月14日 (日)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 コース整備始まりました!

43665176_1893181747461410_417967162
今年で3回目となる超人気のトレイルランニング大会、日光国立公園マウンテンランニング大会恒例のコース整備が始まりました。

この大会時のみ走れる場所も沢山あり、選手の皆様に気持ちよく走ってもらうため、毎日丁寧に草刈りに精をだしている実行委員達なのであります。

43712983_1893181870794731_257360865

年々参加者も増えて、今年は、北海道から沖縄県、海外からの参加者を含め総勢約1,500名もの選手が日光に来てくださいます。

何時の間にか、日光の一大イベントとなってしまいました。

一緒に参加して頂ける招待選手は、
日本のトレラン界を牽引している人気選手が大集合!
詳しくは→(こちらで)

43725902_1893181840794734_906449532

尚、大会本部、エイドステーション、山岳ボランティアを追加募集しています。一緒に、大会を盛り上げていただける方は→(こちらにご一報!)

今日の一言!
11月11日の大会まであと、1ヶ月!準備万端お待ちしてます~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽