2019年1月17日 (木)

ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)

1p1560520

日光市小来川の人気の古民家カフェが、
パンの販売を再開したので、早速訪れてみました。

まだまだ、完全復活ではないようですが、
毎週日曜日をメインに大人気のROKOANパンが購入出来るようになりそうです。

販売日は、fbにてお知らせするそうなので、
チェックしてみてね!→(こちらで)

1p1560536
人気のパンなので、直ぐに売切れになっちゃうので、
お早めに~

この日も、残りわずかだったけど、
ソーセージフランスパン(300円)と、クロックムッシュ(350円)をゲット!

江戸時代の古民家カフェに持ち込みで、
美味しいロコアン珈琲を飲みながら食べられるので、

1p1560525
いざ!店内へ、、、、
 

続きを読む "ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 2日 (火)

天然記念物 山久保稲荷神社の杉

1p1460092
日光市山久保地区にある山久保稲荷神社は、天応二年(782年)に日光を開山した勝道上人によって創建された由緒ある神社です。
それにしても、日光には勝道上人により創建された社寺が何と多いことか多いことか!
想像を絶するバイタリティですね。

1p1460097
一の鳥居(1,846年)をくぐり、
階段を上がると二の鳥居(1905年)

1p1460110
そして、、、
 

続きを読む "天然記念物 山久保稲荷神社の杉"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月12日 (水)

小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!

1p1460164
小来川地区の中心地に鎮座している黒川神社は、古くは「星の宮」と呼ばれいて、大同元年(806年)北関東・東北に百余社の祈念の社を祀ったうちの一つと言われてます。

昭和24年の今市地震により、大鳥居は倒壊したそうで、現在、平和記念の石燈籠として、拝殿の左右に奉納されています。

この長い参道の石畳は江戸時代に造られたもので、
当時の面影が残っています。

1p1460178

そして、、、
 

続きを読む "小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月22日 (火)

木香(モカ) 深海木工所のカフェ&ショールームがオープン!【日光のグルメ551】(小来川)

1p1460158
今市から県道14号線で小来川に入り、小来川郵便局を過ぎたところに、真新しいカフェの看板を発見!
この通りは、笹目倉山登山口に続く道です。

こんな所にカフェが出来たなんて!
これは、スクープなのであります!w

1p1460325

ということで、県道を左折して、早速潜入しましょう~

200m程進むと、ありました!
木の匠深海木工所 カフェ木香!!
本当に営業中なのであります。w

1p1460155

駐車場に車を停めて、、、、、
 ↓

続きを読む "木香(モカ) 深海木工所のカフェ&ショールームがオープン!【日光のグルメ551】(小来川)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金)

清流園 山小屋カフェ 人気の「よもぎ蒸し」がオープンするよ~(小来川)

1p1460216
前回からの続きです→(こちらで)

久しぶりに訪れた清流園山小屋カフェで、美味しいランチを食べたあと、なべちゃんの渾身の建物が完成したというので、案内してもらいました。

1p1460273
苦節3年!完全手作りの建物は、なんと!
大ブームとなっている「よもぎ蒸し」を体験する専門の建物だそうです。

立派ですね~ 
なべちゃん、いつの間にか建築家になったんですね~

よもぎ蒸しとは、600年以上の歴史がある民間療法のひとつで、
よもぎ等の薬草を煎じて下半身を中心に蒸す療法。
よもぎの成分をスチーム効果により粘膜から吸収することで、婦人科系の働きを高めたり、アレルギーの抑制、美肌効果、ダイエット、冷え性等に効果があるそうだ。

1p1460210
ということで、、、
 

続きを読む "清流園 山小屋カフェ 人気の「よもぎ蒸し」がオープンするよ~(小来川)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月17日 (木)

清流園 山小屋カフェ 体に優しいカレーと酵素ジュースでデトックス!【日光のグルメ204-3】(小来川)

1p1460216
本当に久しぶりに訪れた小来川の山小屋カフェ。
最近は週末の土日の営業となって、人気の山ヨガは毎週木曜と土曜日に開催されています。
以前の山yogaの記事は→(こちらで)

週末に訪れてみると、広大な敷地にひっそりと佇む心癒されるカフェは、元気に営業していました。

1p1460218
中に入ると、、、
 

続きを読む "清流園 山小屋カフェ 体に優しいカレーと酵素ジュースでデトックス!【日光のグルメ204-3】(小来川)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月11日 (木)

炉心庵(ROKOAN) 日本料理 炉心庵ランチを食べる!【日光のグルメ417-3】(小来川)

P1240012

2015年8月、
日光市街から車で約30分の小来川の里山に、
忽然とオープンした炉心庵(ROKOAN)。

江戸時代の庄屋の日本家屋をそのままカフェにして、
食事は、本格的な日本料理が食べらる、
日光の隠れた名店です。

P1240008

このサイトにも、オープン当時から2回投稿しましたが、
記事への総アクセスが、14,000pv超えの人気店なのであります。

前回の記事は→(こちらで)

店内は、、、
 

続きを読む "炉心庵(ROKOAN) 日本料理 炉心庵ランチを食べる!【日光のグルメ417-3】(小来川)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月25日 (水)

特派員L 初登りに鶏鳴山

1s

今回は久しぶりに、ふぃふぁ特派員Lさん、
東京在住のLayla さんからの投稿です。

本年初登りに際しまして「今年はどこに登ろうかなぁ」と思っておりました。

「酉年だし。。。そうだ、そうだ! 
以前より登りたいと思っていた鶏鳴山じゃないか!」と
13日に行ってまいりました。 
日光市長畑から登れる鶏鳴山。 
栃木百名山にも選ばれ,干支の鶏がついていれば縁起も良さそう! 
天気が良ければ山頂からは日光連山も拝めます!

2s

早朝の道を行くと長畑庵さんの辺りから朝陽に染まる鶏鳴山が。 
田んぼには霜が降りて美しいです。

そして、、、
 

続きを読む "特派員L 初登りに鶏鳴山"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月 9日 (土)

清流園 山小屋カフェ 期間限定のジャズ喫茶に!?(小来川)

P1040061
数ヶ月振りに、小来川の清流園山小屋カフェを訪れた。

久しぶりに会った店主は、
最近、子供が生まれたそうでウキウキ!

奥様が実家に里帰り中なので、今は一人で営業中です。

P1040036
おっと! 店先に張り紙が、、、
  

続きを読む "清流園 山小屋カフェ 期間限定のジャズ喫茶に!?(小来川)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 7日 (木)

日本料理炉心庵(ろこあん) 期間限定!車海老の天丼ランチを食べる。【日光のグルメ417-2】(小来川)

P1030862
以前、当サイトでご紹介した小来川の(ROKOAN)炉心庵カフェ。
記事を書いてから1年足らずで、なんと!8,000アクセスと、
その人気の高さが伺えます。

前回の記事は、→(こちらで)

P1030846

その炉心庵カフェが、1日1組限定で日本料理の提供を始める。
そして、8月末まで日本料理炉心庵の宣伝も兼ねて、
営業日に、期間限定15食限定の天丼セット(1,000)を始めたとの噂を聞き、
訪れてみました。

P1030873_2
週末の金・土・日のみの営業の炉心庵cafeは、
手作りパンの販売と、この由緒ある古民家でのカフェがメイン。
食事の提供はしていなかったが、オーナーご夫婦は、
元々、トアル有名調理学校の先生だったので、
いずれは、食事を提供する予定だったそうです。

P1030885

ということで、、、、
 

続きを読む "日本料理炉心庵(ろこあん) 期間限定!車海老の天丼ランチを食べる。【日光のグルメ417-2】(小来川)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽