日光出身の佐々木理人さん、厳冬期デナリ(マッキンリー)に挑戦!
冒頭の写真は、日光が世界に誇るK2コンビの
登山家・片柳さんと、佐々木さんのツーショットです。
二人は2013年に、
世界で一番難しい山、ヒマラヤのK2に挑戦した日光人なのであります。
その時の記事は → (こちらで)
残念ながら、天候不順のため、C3(7,200m)付近で登頂を断念しましたが、
おそらく、2018年に再度挑戦する予定で準備を進めているそうです。
この日は、お茶を飲みながら、
おススメの山を、片柳さんに訪ねている佐々木君!
おススメの山と言っても、世界レベルの山なんです。
この山もいいね~ 最初から最後までガ~と直角なんだよ~
最後のアタックのところが、これまた凄くて、
みんな、ここで力尽きて落ちちゃうだよ~
と、長島茂雄風に楽しそうに説明する片柳さん!
え~~8,000mから落ちたら死にますから~
死亡率30%と言われている山を、平気で楽しいと思うお二人、、、
世界一高い山エベレストには、あまり興味がないようで、
たとえ、低くても技術的に難しい山や、未登頂でルートが開発されていない山の方が燃えるタイプなのであります。
そんな佐々木理人くんから、FBでイベントの招待が届いた、、、
2017年、厳冬期デナリへの挑戦!
かつて冒険家の植村直己が厳冬期に挑み、
山頂に日本国旗を残したまま消息を絶ってしまった北米最高峰の山、デナリ(マッキンリー)。
明治大学山岳部出身の植村さんの後輩でもある佐々木君が、憧れの植村さんが見た厳冬期のデナリの風景を体験するために挑戦をする。
相棒は、栃木県さくら市出身の大島さん、たった2名での挑戦です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント