2019年1月 6日 (日)

Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)

1p1550856
鹿沼に引っ越した巨匠に誘われ、
鹿沼市天神町にあるゲストハウスCICACUの元倉庫を改装してオープンした炉端焼きRobacicaを訪れてみた。

うなぎの寝床のような細長い店内は、どこか懐かしい~

炉端焼きって、昭和にブームとなったけど、最近はあまり聞かないワードですね。
知らない方も多いかもしれないので、、、、

炉端焼きの発祥は、仙台で北海道で育った炭火焼き料理。素材を囲炉裏で焼き、長いしゃもじで料理を運ぶのが特徴です。

1p1550851
では、実食~
 

続きを読む "Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月28日 (日)

すず ハナレヤ 古民家居酒屋で、〆に旨い蕎麦を食べる!(鹿沼) 

1p1520953

先日、鹿沼に引っ越しちゃった巨匠と、
お忍びで鹿沼で飲むことに、、、

鹿沼のお店は疎いので、巨匠オススメのお店に行くことに、、、

JR鹿沼駅で降りて、バスに乗って天神町で待ち合わせ。
そこから徒歩5分位歩いて、到着したハナレヤは、
元家具屋さんだったという古民家を改装したお洒落なお店です。

1p1520924

お忍びだから、
鹿沼の人には誰にも知らせず入店したんだけど、、、
 

続きを読む "すず ハナレヤ 古民家居酒屋で、〆に旨い蕎麦を食べる!(鹿沼) "

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2018年8月24日 (金)

古峯神社 二年待ちの、大人気!天狗の御朱印とは、、、(鹿沼)

1p1500264
お盆休みは、東京の友人が日光に遊びに来たので、
みっちりと、観光アテンドをしてました。w

日光は勿論、ここ鹿沼の古峯ヶ原の古峯神社にも訪れてみました。

この古峰神社の歴史は古く、1,300余年前に建創され、日光を開いた勝道上人が天応2年(782年)日光の男体山に初登頂し大日光開山の偉業を成し遂げる前に、この地で3ヵ年の修行をしたそうで、日光にも深い繋がりがある神社なのであります。

以前の記事は→(こちら)(こちらで)

1p1500275
古峯神社シンボルでもある天狗様は、
御祭神古峯大神様のお使いとして尊崇されています。

今回の目的は、今年の5月にテレ朝 「帰れマンデー見っけ隊!!」
「秘境路線バスで飲食店を見つける旅!新緑の秘境神社!!」で放送された大人気の御朱印を見てみようと訪れたのでした。

1p1500278
では、中に入りましょう~
 

続きを読む "古峯神社 二年待ちの、大人気!天狗の御朱印とは、、、(鹿沼)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月 1日 (金)

蕎麦の実ダイエット始めてます~w

P1310987
先日、鹿沼の米山工業に、
何時もの様に、韃靼そば茶を大人買いしに行った時に、
NHKのあさイチで紹介され大ブレーク中のそばの実ダイエットの効果が凄いから、試してみては?と、頂いた栃木産の夏新そばの蕎麦の実!

最近、食べ過ぎでお腹が出てきてしまったので、そろそろダイエットを本気で考えてみようと思っていたところだったので、早速試してみることにしました。

P1310990
ということで、、、
 

続きを読む "蕎麦の実ダイエット始めてます~w"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年11月21日 (土)

鹿沼のグルメ セイコー食堂 本日のサービス品 昼定食を食べる!

Dscf2584

日光から東京へ車で戻る時は、
何時も高速は鹿沼ICから乗るので、
昼食を鹿沼で食べることが多い管理人。

今回は、これぞ大衆食堂と言わんばかりのセイコー食堂の登場です。

道路沿いの看板は、全く目立たない質素な看板ですが、
敷地に入ると、このド派手な店名がド~~ン!!

不思議な店名のセイコーとは? 
誠実で幸福、誠幸食堂と書いていたのでは?と、
勝手に想像しているのですが、間違っていたらゴメンナサイ!

店内は、正に大衆食堂そのまんま!
この雰囲気が好きなんです~

Dscf2600

そして、、、
 

続きを読む "鹿沼のグルメ セイコー食堂 本日のサービス品 昼定食を食べる!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

米山そば工業 そばほうとうを試食~

Dscf4004

日光と鹿沼の市境、国道121号線例幣使街道沿いの米山そば工業
併設されている直売所「そば問屋治平庵」。

ここは、日光寒晒しそば等の自社製粉・製麺をした、
そば・うどんのお土産を販売しているお店です。

Dscf4006
以前、記事に書いた韃靼そば茶は、
ここで購入しているのであります。

前回の記事は →(こちらで)

今回も、日光から東京に戻る途中、
韃靼そば茶を爆買いしていると、、、、w

Dscf4010

新製品のそばほうとうが出たから試食してみて~
と、オマケに貰っちゃいました!

Dscf4013

ということで、、、
  

続きを読む "米山そば工業 そばほうとうを試食~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 3日 (金)

米山そば工業 ダッタンそば茶を大人買い!

Dscf2131

数年前から、韃靼そば茶がお気に入りの管理人家族。

毎回、中国産の韃靼そば茶をネットで注文していたのですが、

最近、鹿沼の米山そば さんが、
安心安全の国産の韃靼そば茶を販売しているのに気づき、
まとめ買いをしております。

ネット販売は→(こちらで)

1袋100g入りで、500円!
近所の方へのお返し品にも使っています。

香ばしくて、飲みやすく、ノンカフェインなので、
寝る前でも安心して飲めます。

Dscf2136

ルチンが豊富に含まれているから、血液サラサラ!
シス・ウンベル酸という美肌効果のある物質や
食物繊維も多く含んでるから、便秘効果もあるそうだ。

いいこと尽くめのこの国産韃靼そば茶、
バニラアイスにそのまま振りかけてもサクサクして美味しいのであります。

尚、日光寒ざらしそば(半なま)も販売してるので、
是非、お試しあれ!

米山そば工業のHPは、→ (こちらで)

今日の一言!
また購入するよ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月28日 (日)

鹿沼のグルメ お食事処 力鶴 メガ焼肉定食を食べる!

Dscf5236

国道293号線沿いの鹿沼の楡木駅近くにある人気店力鶴。
ここの焼肉定食が凄いぞ~と噂を聞き訪れてみた。

流石、人気店だけあって、
お昼を過ぎた13時半でも満員なのであります。

この日は、家族連れだったので、
焼肉定食1,356円と、海老フライ定食1,356円を注文。
日曜日だったので、ランチ設定ではなかったようで、
平日なら、1,000円で食べれるらしい。

Dscf5242

ということで、、、
  

続きを読む "鹿沼のグルメ お食事処 力鶴 メガ焼肉定食を食べる!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 3日 (金)

鹿沼 旧中野屋旅館再生プロジェクト

20150322_151250

日光から東京へ戻る途中、
鹿沼の旧中野屋旅館を覗いてみようと街中を通過中に、
何とも不思議な電動カーを発見!

電動カーには、思い入れがある管理人!
管理人がやろうとしていたことを、
既に実行しているではありませんか~
以前の記事 → (こちらで)

かなりインパクトのある光景であります~

流石!鹿沼~!と感心しながら旧中野屋旅館に到着~w

Dscf2128
国道121号市役所前交差点近くにある、
歴史ある鹿沼宿の面影を残すこの旅館は、
江戸時代に創業した由緒正しい旅館!
移転して暫く空家となっていたが、鹿沼のネコヤド、DANNAVISIONが、
新たな人の集う場所の提供を目的に再生プロジェクトを発足した。

この宿の主となる予定のツジイさんに案内されて事務所に入ると、
なんと、日光の写真家の千葉さんが打ち合わせをしてた~~

20150322_152912_2

中を覗くと、、、、
 

続きを読む "鹿沼 旧中野屋旅館再生プロジェクト"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月29日 (日)

鹿沼ビバホーム フードコートで Royal Curryを食べる!

20131215_142255

鹿沼橋田ビルで香川大介氏の公開制作を観たあとは、
鹿沼の生ゆるキャラ!w ホリベ氏が、
オススメのランチを食べさせてくれるということで、
やって来たのがビバホームのフードコート!
この中に、関東を中心に店舗展開している
ロイヤルカリー鹿沼店があるそうで、
ここで本場のインドカレーが食べられるのだ。

20131215_142219

ということで、、、
  

続きを読む "鹿沼ビバホーム フードコートで Royal Curryを食べる!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽