今回は、、、、
元アイスバックス監督の上野秀幸さん(現日光くじら食堂オーナー)と、
ふぃふぁ特派員Lさんこと東京在住のLayla さんからの投稿です。
上野さんから、お祝いのメッセージが届きました!
「優勝おめでとうございます。岩本監督はじめ、選手・スタッフの方の
涙し喜ぶ姿、心から感動し勇気をもらいました。
また、選手・監督時代には多くの方に支えられ今でも感謝しています。
これからも日光のアイスホッケーを宜しくお願いします!」
東京在住のLayla さんは、、、
2014年11月7日(日)、新横浜スケートセンターで行わた
「第82回全日本アイスホッケー選手権」決勝、
H.C.栃木日光アイスバックス対東北フリーブレイズの試合は
延長の末 3 - 2 を持ちましてアイスバックスが勝利し、優勝を果たしました!!
選手、関係者の皆様、本当におめでとうございました!!
私は残念ながら会場へ応援には行けませんでした。
ツイッターで勝利のふた文字を見た時は夕飯を作っておりましたが、「あぁぁーーーっ!」と言葉にならない雄叫びをあげ意味もなく「どうしよう! どうしよう! うれしいぃぃ!」と涙しておりました。w
結果を知りながら見ていたNHK放送もティッシュ片手に「おぉ! このゴールか!」と感慨深く見ておりました。
バックス創設以来の初優勝! 解説をしていた元バックスキャプテンの鈴木さんにもこの喜びを味わってほしかった、なんて思ってしまうわけですが、画面に映る #16齋藤キャプテンの清々しい笑顔を見ていたら、もうこの勝利が喜びの全てになりました。
また、前身の古河時代以来52年ぶりの日本一!、ということで、古くからのファンの方にはこれほど感慨深く、うれしいことはないでしょう。
NHK解説者の方が第3セットの勢いを称賛していましたが、今大会のバックスの勝利は若い選手の勢いとベテラン選手の技が上手くかみ合った結果でしょうか。そして決してベテランではない、やはり若手と言えるGK#38小野航平選手の守りも凄かったですね。
あ~。 会場で見たかったな。 けどアジアリーグはまだまだ続きます。
この勢いでアジアリーグも制覇してくれるよう、応援に行きますから!
皆さんも是非霧降に応援に来て下さいね~!
下野新聞 【電子号外】が出ました! → こちら!!
特派員L今日の一言:優勝パレードやってあげてー!!
けど、今週末だとこれも行けないんだ。w
今日の管理人の一言!
本当に、めでたい~~
Layla さん、元監督と一緒に投稿できるなんて幸せだね~w
清き一票を!今何位?
最近のコメント