2017年8月 3日 (木)

お食事処天幸 うなぎで一杯! 【日光のグルメ266-3】(瀬尾)

P1280972
今年は、夏の土用の丑の日が二回もあるので、、、

お食事処天幸に行ってみました。
お昼は、何度かお邪魔してるけど夜は初めて。

前回の記事は→(こちらで)

瓶ビールを頼んだら、サッポロラガー赤星だ~
140年の歴史のラガービールが、五臓六腑に染み渡ります。

P1280986001
さて、今夜のメニューは、、、
 

続きを読む "お食事処天幸 うなぎで一杯! 【日光のグルメ266-3】(瀬尾)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月30日 (日)

婦美のや 手作りカレー雑炊と、うなぎの蒲焼を食べる!【日光のグルメ 438-2】(今市)

P1280099
今年の土用の丑の日は、7月25日と8月6日の二回もあるので、
前夜祭ということで、訪れた東武下今市駅近くの婦美のやさん。

前回の記事は→(こちらで)

相変わらず、ユーモアタップリのメニューです。
これ、娘さんと奥様が考えてるそうですよ!

P1280109
お酒を飲んでいると、SLの汽笛が、、、

昭和初期にタイムスリップしたような、、、
カウンターで飲んでると、映画のひとコマのような不思議な感覚になりますね。

ここは、駅のすぐ横なので、SL大樹が見れるんですね~

P1280116
今夜のおつまみは、、、
 

続きを読む "婦美のや 手作りカレー雑炊と、うなぎの蒲焼を食べる!【日光のグルメ 438-2】(今市)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月30日 (火)

さわと オープン!旨い鰻を食べる。【日光のグルメ498】(上鉢石町)

P1240725

4月末に、神橋近くの上鉢石町に、
突然オープンしたばかりのうなぎ専門店の澤登(さわと)。

まだ看板もない時に、覗きに行ってきました。

暖簾にも、店名が入ってません。

P1240728
中に入ると、、、、
 

続きを読む "さわと オープン!旨い鰻を食べる。【日光のグルメ498】(上鉢石町)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月20日 (土)

特派員O 今市「炭火焼うなぎ・割烹 魚登久」でランチ (今年は7月22日と8月3日が土用の丑の日!)

Img_11271

今回は ふぃふぁ特派員0
東京在住の
太田さんからの投稿です。

特派員O 日光男の一人旅 

特派員O、今まで日光に来ていて
一度もウナギを食べていないことに気が付いた。

行きつけの「春暁庭ゆりん」のオーナーに話をしたところ、
連れて行ってくれるという事で、胸を膨らませ、
「特派員O 日光初うなぎを食べる」の巻。
に題名を変更しま~す。

 

ここは、今市の119号線。
かましんの脇の道を曲がるとお店を発見。

 

大正元年創業のこのお店、昨年100周年だったそうです。
新しく別館の「うなぎのねどこ」もあり、
お客さんがいっぱい入れるお店なんですね~
そして、脇に駐車場が
40台も完備されていました~

 

では、店内に、、、
 

続きを読む "特派員O 今市「炭火焼うなぎ・割烹 魚登久」でランチ (今年は7月22日と8月3日が土用の丑の日!)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

日光のグルメ 293 足尾 お食事処川本 とり丼を食べる!

20130110_12_01_23

給料日前のお財布が寂しい時に限って、
何故か、うなぎを食べたくなる辻褄正志です。w

そんな時は、足尾へGO~!

川本は、明治時代から続く、
うなぎ料理の老舗店!

メニューを見ると、、、

20130110_12_02_59
うな重1,800円 上うな重3,400円!

流石!うなぎ様!!

ということで、
清水の舞台を飛び降りて、、、
  ↓

続きを読む "日光のグルメ 293 足尾 お食事処川本 とり丼を食べる!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月22日 (水)

日光のグルメ 266 和食処 天幸で日曜ランチを食べる。

P1250828

日曜日でも美味しいランチが
食べられると聞き訪れた天幸さん

ここは、石焼料理が名物で、
他にもてんぷら うなぎ お刺身などが美味しい、
夜は食事は勿論、お酒も楽しめる日本料理のお店です。

日曜日のランチは3種類
今回は、拘りの油で揚げているかき揚げ定食(1,260円)を注文。

店員さんに、かき揚げとご飯を別々にするか、
かき揚げ丼にすか尋ねられた。

P1250815
ということで、、、
  

続きを読む "日光のグルメ 266 和食処 天幸で日曜ランチを食べる。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月18日 (土)

日光のグルメ 79 澤本 うな重を食べる。

R0016153

うなぎや 澤本

明日19日と31日は、土用の丑の日!

旧日光市で、鰻と言えば誰もが知っている老舗である。

続きを読む "日光のグルメ 79 澤本 うな重を食べる。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年8月16日 (水)

日光のグルメ 16  船場亭 うな重を食べる

R0012287

国道461号線沿い。
鬼怒川大渡り橋の袂にある 
鬼怒川大渡やな 「川魚・田舎料理 船場亭」 (写真は7月初旬)

  ↓

続きを読む "日光のグルメ 16  船場亭 うな重を食べる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽