
もう、お気づきとは思いますが、
長年の懸案であった当ブログ左サイドバーの
カテゴリーを整理整頓いたしました。
ふぃふぁ山荘のサイトは、niftyのココログを利用してますが、
長年記事を書いている為(約2,800記事)カテゴリーが増えすぎ、
階層化などのカスタマイズも難しく、そのままほっといていたのですが、、、
特に「日光のグルメ!」の記事が膨大になり、
お店を調べたくても時間が掛かるとの話も聞いていたので、
休日返上でカスタマイズして整理してみました。(笑)
(スマホ用でご覧の方は、
下にあるPC表示に切り替えるとご覧になれます。)
カテゴリーをツリー化して、
各カテゴリーの親子関係が分かるようにしました。
いままでもあった名称ですが、ツリー化すると関連がわかり、
少しは、見やすくなったでしょう!
上から地域系・イベント系・グルメ系・ショップお土産系・温泉・・・・
と、膨大な情報があります。
とくに、「日光のグルメ!」は、和食・洋食・中華・創作料理・韓国タイ・・・ラーメン・居酒屋・・・等を追加して分けました。
尚且、大分類の「和食」の下に(日本料理・郷土料理・寿司・うなぎ・・・等)を設けています。
日光には専門店が少なく和洋折衷のお店も多いので、
店舗の種類だけではなく、
その時食べたメニューをカテゴリーに入れてます。
例えば、和食の食堂でラーメンを食べると、
ラーメンのカテゴリーにも入れてあるということです。
日光の食のお店は、300店舗以上載ってますので、
是非、ご参考にして頂ければと思っています。
ただし、過去記事は、値段や業態や、
既に閉店してしまったお店などもありますので、
事前にお店に確認してから行くことをオススメいたします。
食べ物以外も、イベント、名所・旧跡、温泉、お土産等、
沢山の情報が見れますので、参考にしてくださいね。

各カテゴリーをクリックすると、写真入の記事は、
10記事しか出ませんが、
その下に、「より以前の記事一覧」の項目があり、
タイトルのみの表示が出ます。
そのタイトルをクリックすると、記事が出ます。

尚、サイト右サイドバーにあるサイト内検索に、
キーワードを入れれば、過去に書いてある記事を出せます。
その下は、翻訳となっていますので、言語を選択すると、
記事内容がその言語に変更となります。
その下にはFacebookバナーも貼ってあります!
いいね!を押していただくと、FBに参加されている方は、
管理人が日光に行ったときの投稿がタイムラインで見れます。
FBに参加してなくてもクリックすれば見れますよ~
ブログの幅も変更してます。
尚、見え方がおかしくなってる方は、
検索で、「ふぃふぁ山荘」などで新しく入り直してください。
今日の一言!
少しは、見やすくなったかな~?
清き一票を!今何位?
最近のコメント