2019年1月31日 (木)

COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~

1p1550465
随分前に掲載した日光のキタヤマ模型の記事に、COSMOS(コスモス)自販機の写真が出ていて、ちょっとした話題になったのですが、、、

その時の記事は→(こちらで)

COSMOS(コスモス)とは、1980年代にブレイクしたガチャガチャで、景品のおもちゃが人気で、ピーク時には全国に約6万箇所に設置されていたという自販機。
この真っ赤なボディが郷愁を誘い、今でもCOSMOS(コスモス)自販機を探している人が多いとか、、、
栃木県には、今でもコスモスを管理・供給している会社があるそうで、今でも現役だそうです。

1p1550471
キタヤマ模型の前回の2012年の記事の写真と、現在では、おもちゃの種類が変わっていて、ビットコインのレプリカとか欅坂46の写真やタングルなど、最近流行りの景品となっているので、ここは現役で販売しているのでしょうね~

1p1550472
さて、今回、日光にあるコスモスが、
キタヤマ模型の他にも設置しているとのコメントを頂き、
ちょっと、覗いてきました。

それが、こちらです、、、
 

続きを読む "COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年12月13日 (木)

日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)

1p1550160
今市の日光ろばたづけ本舗が、なんと!から揚げを製造販売するとの噂を聞き、今市バイパス沿いの森友店を訪れてみました。

明治30年創業の日光ろばたづけ本舗は、麹の製造から始まり、味噌、醤油、たまり醤油、漬物、甘酒などを製造販売する日光を代表する老舗店。
最近では、塩麹や味噌味のラーメンなど、新商品も積極的に手がけています。

前回のラーメンの記事は→(こちらで)

唐揚げの肝となる下地は、自社で製造している塩麹や醤油で付けているそうなので、唐揚げラバーのオイラとしては、期待大なのであります。

因みに、日本唐揚協会曰く、から揚げは、正真正銘の日本食だそうです。

1p1550164
店内に入ると、、、
 

続きを読む "日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年7月 4日 (水)

日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)

1p1480922

世界遺産のある日光と、鬼怒川温泉への旅の分岐点である今市。
その今市から、旅を始めて、その思い出を書き綴って欲しいと、
お洒落な旅手帳が完成し販売されてます。

1p1480932

この可愛い日光のお猿さんをモチーフした高級感溢れるファブリックな手帳は、勿論御朱印手帳としてもご利用出来、日記やメモ帳、芳名帳など様々な用途に使えます。

そして、
この愛らしいデザインをした人は、、、
 

続きを読む "日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月24日 (木)

TEN to MARU(てんとまる)  お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)

1p1460061
日光二社一寺のお膝元の山内安川町にあるTEN to MARU(てんとまる)は、女性店主ならではの、日光のお洒落な逸品が揃う人気の雑貨店です。
中でも、御朱印帳は大ヒット!

前回の記事は→(こちらで) この記事は、2年前に書かれた記事ですが、累計閲覧数が約6,000pv!その内の検索流入が3,600pv。今年も半年で約900pvと、大人気店となっています。検索キーワードは日光御朱印が多いのだから、どれだけ御朱印が流行っているのかが分かります。

先日、車でお店の前を通ると、、、
日光を訪れる御朱印ガールの聖地となっているようで、
女子達がここで販売しているお洒落な御朱印帳に群がっていました。w

1p1460079
ちょっと、車を停めて中を覗いてみると、、、
 

続きを読む " TEN to MARU(てんとまる)  お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月19日 (木)

菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)

1p1440131
日光市板橋の住宅街で営業しているカフェ ネコゴコチが、
3月16日から、菓子店となって新規オープンしました!

以前の記事は→(こちらで)

数年振りに訪れてみると、
入口には、天然酵母の焼菓子と砂糖菓子の看板が、、、

1p1440112

ハーブの庭越しに、
店長の卓郎さんがこっちを見てます。

1p1440116
見慣れぬオヤジが来たから、
じ~~っと、睨んでます~

1p1440119
怯まず、玄関を開けて、、、、
 

続きを読む "菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月28日 (水)

日光ブルーイング(Nikko Brewing)by三本松茶屋 ポップなオリジナルクラフトビールTHE NIKKO MONKEYS!発売!!(木和田島)

1p1430213
日光市木和田島、新里街道沿いに、
奥日光戦場ヶ原の三本松茶屋が経営するビール醸造所が、2018年4月1日、新ブランドTHE NIKKO MONKEYS!2種類のクラフトビールを発売します。

三本松茶屋と言えば、
明治4年創業の奥日光の老舗のドライブインで、
ここで考案された山椒プレミアムビールが人気となり、
ビール好きが高じてか、醸造所を建ててしまった~w

ということで、、、
お披露目前に、ちょっと潜入してみました、、、
 

続きを読む "日光ブルーイング(Nikko Brewing)by三本松茶屋 ポップなオリジナルクラフトビールTHE NIKKO MONKEYS!発売!!(木和田島)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年3月25日 (日)

菓子処 本澤屋 朝食に出来たてのだんごを食べる!【日光のお土産100】(今市)

1p1400291
日光市今市の石畳の通りにある本澤屋は、
第19回全国菓子大博覧会金賞受章した創業明治40年の老舗のお団子屋さんです。

1p1400292
毎朝製造していて、朝8時から出来立てを販売しているので、
朝食替わりに購入しようと潜入してみました。

1p1400296
ということで、、、
 

続きを読む "菓子処 本澤屋 朝食に出来たてのだんごを食べる!【日光のお土産100】(今市)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】2018 販売中!【日光のお土産】

1p1430009
今年も恒例の紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】が完成し、
3月2日より、日光市内の朱の会酒店にて販売を始めました。

原料を日光産に拘り、古代米ならではのアントシアニンの赤色が美しいオメデタイ催事にピッタリの600本限定の希少な発泡性日本酒なのであります。

1p1430010
ということで、、、
毎年購入している日光街道沿い、
上鉢石町の吉田屋酒店に買いに行くと、、、
 

続きを読む "紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】2018 販売中!【日光のお土産】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 3日 (土)

MADE in NIKKO 折紙 全国でも珍しい自動販売機を発見!【日光のお土産99】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト

1p1410324

日光市中鉢石の国道119号線沿いの歩道に設置されている自動販売機。

これは、宇都宮のIT関連企業「アクシス」が設置した折り紙作品の自販機なのであります。

折紙の制作は、障害者就労支援の目的で、
足尾の社会福祉法人すかいに依頼しているそうです。

詳しくは→(こちらで)

折り紙は、日本古来の伝統的な遊びですが、
その愛らしい作品は、海外の人達にも人気だそうで、
日光を訪れる外国人観光客にも、この自販機は人気を集めています。

1p1410327
ということで、、、、
 

続きを読む "MADE in NIKKO 折紙 全国でも珍しい自動販売機を発見!【日光のお土産99】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年2月 7日 (水)

紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】 絶賛仕込み中!

1p1410049
日光で、祝い酒と言えば、
毎年お雛様の季節に発売される紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】がイチ押し!

600本限定のシリアルNO付きの、貴重な日本酒なのであります。
昨年の朱の記事は→(こちらで)

今年も3月1日発売を目指して、
絶賛仕込み中との噂を聞きつけ、覗きに行ってきました。

久しぶりに訪れた、今市ニコニコ本陣前にある老舗造り酒屋の渡邊佐平商店
ここで、人気の朱が造られているのであります。

1p1410043
ということで、、、
 

続きを読む "紅白活性(発泡性)にごり生酒【朱】 絶賛仕込み中!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽