2019年1月20日 (日)

クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!

50487721_2234877099864001_645871277
ウインタースポーツのメッカ・日光

昔からアイスホッケーやスピードスケートなど氷上スポーツが盛んな日光ですが、ここ最近では、平昌オリンピックでも注目さたカーリングも栃木県代表として頑張っています。

栃木県カーリング協会のHPは→(こちらで)

49813238_542288582915312_4753921853

そんな栃木県のカーリングを牽引する日光カーリングクラブが、来る2019年2月3日(日)無料でカーリング体験を開催します。

むかし、むかし、、、
カーリングは、凍った池や湖などで行われていた冬の遊びでした。
当時の冬の楽しみだったカ-リングを再現し、競技とは違ったカーリングを体験する「クラシックカーリング」を開催します。

50510700_530577350767849_8306484415

場所は、日本最古のクラシックホテル「日光金谷ホテル」の天然屋外スケートリンク!
大正5年に造られた歴史ある屋外リンクにて無料で体験できます。

当日13時~16時まで、時間内なら何時来てもOK!
途中退場もOKですので、未体験の方でもお気軽に参加ください。

リンク横の歴史ある屋内休憩場では、ホットチョコレートのサービスや、協会員によるカーリングの歴史や楽しみ方、豆知識などの説明もあります。

そして、金谷ホテル特製の百年ライスカレーが、長野冬季五輪でカーリングが正式種目になった1,998年に因んで、クラシックカーリング特別価格(2,300円→1,998円)で提供されます。

当日は、運動が出来る服装、手袋、帽子のみでOKですので、ご家族連れ、観光客の方も是非、日光金谷ホテルの屋外スケートリンクに集合!

2019年2月3日(日) 13時~16時

詳しくは、日光カーリングクラブFB→(こちらで)


今日の一言!
普段、敷居が高くて中々入れない金谷ホテルの最奥にあるリンクで、宿泊しなくてもカーリングが体験・見学出来るチャンスですよ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

続きを読む "クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月20日 (木)

日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。


フジテレビ2時間ドラマ、横溝正史原作の犬神家の一族が、
2018年12月24日(月)21時半より放送されます。

冒頭の湖面から足が突き出る足の印象的なシーン、、、
今回のドラマでは、奥日光の中禅寺湖なのであります。

まさかと思うかもしれませんが、このドラマの撮影は、
数ヶ月間に渡り奥日光周辺で撮影されていました。

ドラマ全てが奥日光ではありませんが、奥日光がロケ地となっているのは間違いありません。

総勢60名にも及ぶスタッフが、日光に長期滞在してドラマを制作していたのであります。
ドラマ制作って、バラエティと違って、時間も手間も掛かるんですね~

トアル居酒屋で2回もそのスタッフ達と、
飲んでいたオイラが言うのですから間違いない~w

こんなデッカイ湖から足が出るのはイメージと違うんでは?犬神家の家は何処にしたの?と聞いてみると、そこは撮影技術で大丈夫、心配しないで~とのことでした、、、w

ということで、日光の何処の場所がロケ地になっているのか、想像しながら拝見しましょう~
日光の飲食店では、スタッフの皆さんが飲み食べまくっていたので、
遭遇していたお店も多いのではないでしょうか?

寒い奥日光でのロケ、お疲れ様でした~

今日の一言!
日光って、頻繁に全国放送のロケ地になるのだから、
本当に恵まれた観光地ですよね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年11月18日 (日)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編

1p1530802
日光国立公園マウンテンランニング大会のスタートが無事に終わり、今回は特別に、激励の立螺を行ってもらうために、日光修験道山王院の行者さまと一緒にコースを巡ります。

先ずは、30kmコースの人気スポットの猫の平へ!

急坂の林の中を抜けると、見渡す限り旧霧降牧場の広大な草原が、、、
目の前には日光連山の山並みが広がります。

1p1540065001
そして、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年11月15日 (木)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編

1p1530722
2018年11月11日(日)は、待ちに待った日光国立公園マウンテンランニング大会のスタートの日。
第三回目となるこの大会は、30kmと15kmで合わせて1,500人の選手が出走する全国のトレイルラン大会の中でも、屈指の人気の大会となりました。

紅葉真っ最中の世界遺産である日光二社一寺の表参道がスタート・ゴール、国立公園の霧降高原の中を駆け巡るこの大会は、
国、県、市、輪王寺、二荒山神社、東照宮、民間、個人などが管轄所有している場所を使用させていただいている奇跡の大会なのであります。

開会式は、日光市大嶋市長、輪王寺の今井部長の挨拶から始まり、
佐々木実行委員長、星野コースプロデューサーの挨拶。

1p1530753

そして、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月13日 (火)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!

1p1530273

大会スタート前日の2018年11月10日(土)
日光市街は、紅葉真っ盛りの快晴!

前日のこの日は、大会本部、更衣室、各エイドの設営や、コースチェック、大会専用列車の立会い、受付、大会説明会等々、スタッフは大忙しです。

第三回ともなれば、スタッフの動きもキビキビ、スムーズ!

1p1530266
AM9時には、協賛の出店も設営され準備万端!

1p1530445
ところで、、、
 

続きを読む "日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 6日 (火)

日中は日光国立公園マウンテンランニング大会2018 & 夜はライトアップ日光!

1p1360123002

日光市内が紅葉の見ごろとなる11月11日(日)に、
第三回目となる日光国立公園マウンテンランニング大会が開催されます。

1p1360052

前日の11月10日(土)15時~18時には前日受付があります。

P1120681

当日、東照宮表参道には、
10時頃から地元出店のグルメやお土産が立ち並び、
選手の皆様をお迎えいたします。

P1120654

そして、9日~11日(17時~21時)まで、ライトアップ日光2018も開催されています。
幻想的に浮かび上がる紅葉と世界遺産日光の社寺が無料でご覧になれ、
イベント期間中は、案内ツアーも行われます。

43302814_2128305250821299_757929109

尚、輪王寺でも、三仏堂前の逍遥園大猷院でライトアップが開催されていますので、大会前日や大会後に、是非、ご覧になることをオススメいたします。

Dscf5639

日中は、大自然の壮大な景色!
夜は、ライトアップされた紅葉と二社一寺!
日光を、何倍も楽しめるチャンスですよ~

今日の一言!
夜は冷え込みますので、温かい服装で日光を満喫してください。

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月14日 (日)

日光国立公園マウンテンランニング大会2018 コース整備始まりました!

43665176_1893181747461410_417967162
今年で3回目となる超人気のトレイルランニング大会、日光国立公園マウンテンランニング大会恒例のコース整備が始まりました。

この大会時のみ走れる場所も沢山あり、選手の皆様に気持ちよく走ってもらうため、毎日丁寧に草刈りに精をだしている実行委員達なのであります。

43712983_1893181870794731_257360865

年々参加者も増えて、今年は、北海道から沖縄県、海外からの参加者を含め総勢約1,500名もの選手が日光に来てくださいます。

何時の間にか、日光の一大イベントとなってしまいました。

一緒に参加して頂ける招待選手は、
日本のトレラン界を牽引している人気選手が大集合!
詳しくは→(こちらで)

43725902_1893181840794734_906449532

尚、大会本部、エイドステーション、山岳ボランティアを追加募集しています。一緒に、大会を盛り上げていただける方は→(こちらにご一報!)

今日の一言!
11月11日の大会まであと、1ヶ月!準備万端お待ちしてます~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月25日 (火)

日光修験道山王院の秋峰修行 日光神橋渡り切りを見学!やっぱり日光は、Cooool!JAPAN!!

1p1510892
先日、日光郷土センターにて、
山伏の寺、日光修験道山王院秋峰修行中の皆様にばったりと会いました!

9月15日から鹿沼の山王院を出発して、古峰ヶ原の山の中を夜通し歩いて、16日に中禅寺湖畔の中禅寺にて、採燈護摩大火生三昧という火渡りを行い、17日の本日は、修行の満行を日光山内の神仏に報告するお練り法楽を行うそうだ。

前回の中禅寺での採燈護摩大火生三昧の様子は→(こちらで)

山伏行列が、日光郷土センターから出発して、日光のメイン通りを法螺貝を吹きながら歩き、神橋を渡り、二荒山神社~輪王寺を法楽して回ります。

1p1510888
日光郷土センターにて、
伊矢野慈峰法頭による出発の義の後、、、
 

続きを読む "日光修験道山王院の秋峰修行 日光神橋渡り切りを見学!やっぱり日光は、Cooool!JAPAN!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月17日 (月)

日光市栗山地域おこし協力隊 石川充汰写真展「想繋」9月24日まで開催中!

1p1510906
日光郷土センター2階にて、日光市栗山地域おこし協力隊員の石川さんが、知られざる栗山地区の写真展を開催しています。

日光市栗山地域は、栃木県の最北西部に位置し、面積は横浜市並の広さで、全国で三番目の広さを誇る日光市の約30%を占めています。

人口は約1,400人弱で90%以上が森林で、自然豊かな地域で、冬の土呂部地区は、
北海道札幌市よりも寒く、栃木県でも有数の豪雪地域です。

1p1510873001
そんな自然豊かな栗山地区の美しい自然や、
民族文化を後世に残す写真展が日光郷土センターにて開催しています。

1p1510874
日光市の秘境に触れられる写真展、是非、ご覧ください!

今日の一言!
ふぃふぁ山荘も栗山は大好きな地域です。
栗山地区のカテゴリーは→(こちらで)

石川充汰写真展「想繋

日光郷土センター2階市民ギャラリー
日光市御幸町591
2018年9月24日(月)まで、9時~17時 入場無料
詳しくは →(こちらで)

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月27日 (月)

日光ボランティア・市民活動フェスタ2018 9月1日開催するよ~ 

Vftop768x443
今年も第18回目となるボランティアフェスタ2018が開催されます。
日光ボランティア・市民活動フェスは、ボランティア団体や市民活動団体が日頃行っている活動を市民や他団体に知ってもらい、情報交換や交流をすることによりボランティアの夢をつなぐイベントです。

139941037_2163905193853502_24388253
開催場所 日光市今市文化会館・中央公民館・勤労青少年ホーム
日時 2018年9月1日10時~15時


活動報告だけでなく、飲食模擬店、自主製品販売、体験ブース、野外音楽、抽選会、スタンプラリー、無料抹茶、等盛りだくさん!

入場無料ですので、是非遊びに来てね~

詳しくは→(こちらで)

139883040_392851191246631_330789949
今日の一言!
以前、ふぃふぁ山荘で紹介したことが切っ掛けで、
東テレ「朝のさんぽ道」エンディングテーマ・太川陽介オリジナルソングを歌い大ブレイク中の「モアモカ」も野外ステージでコンサートするよ~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

日光市街 霧降高原 所野地区 奥日光地区 今市地区 山久保・小来川地区 鬼怒川・川治・三依地区 栗山・湯西川・川俣地区 足尾地区 鹿沼市  群馬県 栃木県 東京界隈 福島・会津 チーム日光・復興支援 All About Nikko  日光の天然氷 日光メープルシロップ 日光寒ざらし蕎麦 街の噂、伝説を大検証! 「ふぃふぁ山荘」特派員 ヒマラヤ K2登頂記 下野新聞投稿記事 日光のグルメ! 和食 洋食 中華 創作料理 韓国・タイ・インド・他 無国籍・バイキング カフェ スイーツ・パン ステーキ・肉料理 モーニング 日光で呑む!   イタリアン・フランス料理  日本料理・割烹 ラーメン・焼きそば・餃子 定食・セット・丼物 寿司・海鮮 揚げ物・天ぷら 焼き鳥・串焼き 郷土料理・ゆば料理 うなぎ お好み焼き・もんじゃ そば・うどん特集 ハンバーグ特集 日光の駅弁・お弁当 豆腐・味噌・材料 日光のお土産 日光の温泉 日光の観光・名所 日光の歴史 日光の自然 日光のショップ 日光の美味しい水 日光の行事・イベント 素晴らしき哉、日光人 日光の滝 日光アイスバックス・ホッケー 日光でハイキング・アウトドア 日光金谷ホテル 日光で学ぶ! 日光で遊ぶ! 日光観光案内マップ 日光で健康! 日光RCヨット倶楽部 日光に泊まる! 日光の芸術・文化 日光で自転車! 日光の不動産物件情報 日光のその他 紅葉 草花 健康 釣り 公園・レジャー施設 田舎暮らし 街づくりのこと 川遊び! 暖炉 宿帳 その他のこと アウトドア オーナーシェフ50年! マイブーム 出張のこと 単身赴任のこと 居酒屋放浪記 日光以外の温泉 眠り猫 製品情報 ウェブログ・ココログ関連 埼玉県 書籍・雑誌 音楽